Language
食べる
お出かけ
暮らし
エリア別
観光・催し
体験・レジャー
暮らし・学び
見る・遊ぶ
食べる・ショッピング
泊まる・交流する
北海道の地域で暮らし、そこで新たな価値をつくる活動をしている方々を「ローカルプレイヤー」としてご紹介。 編集者、ゲストハウス経営、漁師、デザイナーなど、道内各地でさまざまな活動を行うみなさんの声を、インタビューやコラムを通してお届けします。
とかち地域おこし協力隊ネットワーク(TCN)
帯広市
十勝管内の現役地域おこし協力隊&OBOG
【クラウドファンディング】「minori pizza」──十勝清水町から始まる、みんなで創るワクワク空間
山形 巧哉
森町
一般社団法人コード・フォー・ジャパン
北海道森町でオンライン診療を試して薬までもらった話
絹張 蝦夷丸
上川町
上川町地域おこし協力隊 / キヌバリコーヒー
【普通の日記】2025年4月7日(月)
木村 琴絵
釧路市
(同)Hokkaido Design Code代表社員 / (株)ジョイゾー取締役副社長 / (一社)学校地域恊働センターラポールくしろ理事 / 釧路市DXアドバイザー / 港まちベース946BANYA運営
庄内ワーケーションで得たご縁
柴田 愛里沙
札幌市
株式会社TREASURE IN STOMACH CEO / Founder
〈採用募集〉おいしいで世界を変える会社のパティシエと販売の社員募集
佐近 航
音威子府村
株式会社KITAICHI 代表取締役
ゴーストタウンは再生できるか~ABEMAPrimeでお伝えできなかったこと~
小川 航輝(Koki Francois Ogawa)
森町地域おこし協力隊 / 木育マイスター
29歳、カヌーづくりを継ぐ
保志 弘一
広尾町
昆布漁師
「星屑昆布」という出来損ないの夢
中尾 拓実
滝上町
株式会社sambo代表 / 滝上町↔東京2拠点生活
30歳の誕生日に会社を立ち上げた話
古賀 詠風
浦幌町
浦幌町地域おこし協力隊 うらほろスタイル 学校と地域連携担当
食べることへの違和感から、自ら鶏を絞めてさばいて食べた。
小林 誠
安平町
minaikor 代表 / 安平町 / ネイチャーフォトグラファー / 日本野鳥の会苫小牧支部副支部長
死ぬのかなぁと思った日
吉田 貫太郎
伊達市
西いぶりのフリーペーパー"Speech balloon"編集部
2023年やったこと&2024年やること