
EVENT
終了しました
北海道(ジモト)ゼミ
Date and Time
2021/6/28
DAY1 06.28 | 地域と関わるための方法を学ぶ
DAY2 07.05 | あなたと北海道の関わり方を考える
DAY3 07.19 | 北海道に関わる活動をしている人の事例を学ぶ
DAY4 08.02 | あなたが北海道でできることを形にする
DAY5 08.16 | あなたらしい北海道との関わり方
※7/22-25の間2日間、もしくは7/31-8/1に北海道でのフィールドワークを実施します。
全5回の講義型コミュニティ「北海道ゼミ」
オンラインでの講義5回と、”ジモト”でのフィールドワークを実施します。
講義ではすでに地域で活躍している方をゲストに迎え取り組みをお話していただいたり、地域に関わるためには何から始めればいいのか等のノウハウを学ぶことができます。
また、同じような夢を持つゼミ生や運営メンバー、現地の方々とのつながりを得られることもこのゼミの魅力です。
北海道出身者だけではなく、北海道に住んだことがある人、北海道が大好きな人、北海道と繋がりたい人が集います。
ゲスト講師から地域と関わるメソッドを学び、北海道で活躍されるキーマンから事例を学び、参加者同士でディスカッションをすることで、あなたと北海道の関わり方を見つけていきます。
■ゲスト一覧
北海道を舞台に活躍されている方々から、取り組み内容やノウハウを教えていただきます。
①北海道をテーマに活動されているゲスト講師
・まさやん(松田将弥)さん / 旅する作業療法士
・戸田健介 / リトルホッカイドウ共同代表
・新家拓朗 / 猿払村 企画政策課 課長補佐 / SARUFUTSU-LABO代表
・菊池利治 / 946FARMS株式会社 代表取締役社長
・五十嵐 慎一郎 / 株式会社大人 代表取締役
・川上 椋輔 / 弟子屈町公認アナウンサー・弟子屈町地域おこし協力隊
②現地視察フィールドワークの受け入れ先の皆様
・Rioさん / 流れを滑らかにする人(札幌)
・赤井 義大さん / Yakumo Village むらおさ(八雲)
・小林 大起さん / 合同会社Staylink ホステルマネージャー(小樽)
■定員
20名 ※最少催行人数:10名
Fee
一般 : 50,000円
学生 : 40,000円
Venue
オンライン(Zoom) ※フィールドワークの詳細は記事内をご覧ください
Organizer
TABIPPO
Summary citation element: PR TIMES
The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.
Recommended Events
-
EVENT
Tomakomai Fishing Port Hokki Festival
2025/10/19
Festival / Tomakomai City
-
EVENT
The 23rd Shihoro Harvest Festival
2025/10/19
Festival / Shihoro Town
-
EVENT
[Cancelled] Nishibetsu River Akiaji Festival <2025>
2025/10/11
Festival / Betsukai Town
-
EVENT
The 54th Kamifurano Tokachidake Autumn Foliage Festival
2025/10/4~10
Festival / Kamifurano Town
-
EVENT
Hokkaido Huby Festival 2025
2025/10/10~12
Entertainment / Sapporo City
-
EVENT
Sarabetsu Great Harvest Festival
2025/10/19
Festival / Sarabetsu Village