EVENT
終了しました
世界水準の観光地の形成に向けたセミナー in 岩宇【オンライン】
Date and Time
2022/9/13
13:30~15:30
~うみの幸、やまの幸だけでなく、ひとの幸も豊富な岩宇から観光を考える~
岩宇地域は、実は「ひとの幸」の宝庫です!豊富な海産物を使って新しい商品づくりに取り組んでいる人、パウダースノーを売りに外国人富裕層向けのアクティビティを提供している人、地域の文化・生活に住民との交流という付加価値を加えた体験を提供している人、と挙げればキリがないくらい魅力的な人がいっぱいです。
そんな岩宇地域が、持てるポテンシャルを最大限に活かして「世界水準の観光地」にステップアップするために何をすべきなのでしょう。このセミナーでは、東京女子大学教授 矢ケ崎紀子先生をお招きし、岩宇地域の方々と一緒に考えます。ぜひ皆様もご参加下さい。
--------------------------------------------------
国土交通省北海道局及び北海道開発局では、北海道総合開発計画に掲げる「世界水準の観光地の形成」の実現に向けた取組等について地域の方々と意見交換を行うため、国土交通省国土審議会 北海道開発分科会 特別委員である東京女子大学教授 矢ケ崎紀子氏をお招きし、セミナーを開催します。
本セミナーでは岩宇(がんう)地域の多様な地域資源を活用して、地域の賑わいの創出や観光振興に取り組んでいる地域の方々とともに、観光地域づくりにおける連携の重要性等について、意見交換を行います。
※岩宇(がんう)地域=岩内町、共和町、泊村、神恵内村
[プログラム]
(1)話題提供:「世界水準の観光地の形成について」
国土交通省北海道局
(2)基調講演:「観光地域づくりにおける連携の重要性」
〇国土交通省国土審議会 北海道開発分科会 特別委員
(東京女子大学副学長 現代教養学部国際社会学科 教授)矢ケ崎 紀子 氏
(3)事例発表・意見交換:
〇民宿「きのえ荘」女将・しりべし女子会(しり女)会長 池本 美紀 氏
〇(株)IWANAI UNITED 代表 目黒 沙弥 氏
[その他]
(1) セミナーは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則として、WEB上での聴講となります。通信状況により、映像の乱れや一時的な停止があることをあらかじめご了承ください。
(2) WEB聴講を希望される方は、チラシの参加申込方法により9月8日(木)までにお申込み願います。期日までにご連絡いただいた方に、聴講用のURLをお送りいたします。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
Fee
参加無料
Venue
オンライン(Zoomウェビナー)
Organizer
国土交通省北海道開発局
Summary citation element: 国土交通省北海道開発局 Twitter
The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.
Recommended Events
-
EVENT
Uma Calfes in Shinhidaka
2025/10/25
Festival / Shinhidaka Town
-
EVENT
The 54th Kamifurano Tokachidake Autumn Foliage Festival
2025/10/4~10
Festival / Kamifurano Town
-
EVENT
Nakajima Park Autumn Leaves Illumination Event <2025>
2025/10/24~11/3
Family / Sapporo City
-
EVENT
Hakodate MOMI-G Festa <2025>
2025/10/17~11/3
Sightseeing / Hakodate City
-
EVENT
Miracle Illuminate 8th
2025/9/14~10/13
Entertainment / Kamikawa Town
-
EVENT
The 44th Lake Toya Long-Run Fireworks Festival
2025/4/28~10/31
Sightseeing / Toyako Town