企画展「北海道のアンモナイト~チューロニアン編~」(미카사시)| Domingo -도밍고

企画展「北海道のアンモナイト~チューロニアン編~」

개최일시

2020/5/29~7/12

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

三笠市立博物館ボランティアの会との共催企画展『北海道のアンモナイト ~チューロニアン編~』が開催されます。
「チューロニアン期」とは、白亜紀をさらに細かく区分したときの時代のひとつで、今からおよそ9390万年~8980万年前を指します。
ひとつ前の時代であるセノマニアン期の終わりに、多くの種類のアンモナイトが絶滅するというできごとがありました。チューロニアン期は、いったんは激減したアンモナイトの種数が、再び増えていき、新たな生態系を構成しはじめた時代と言えます。
また、デコボコ系のアンモナイトにも、たくさんの種類が現れた時代です。それらには、ユーバリセラス、シューパロセラス、オビラセラスなど、北海道の地名に由来する学名が与えられているものもたくさんあります。化石としては、なかなか個数が見つかる種類ではありませんが、多くの会員さんにご協力いただいたおかげで、それぞれの種を見比べることができるくらい、たくさんの点数が集まりました。
ボランティアの会と共催で開催する企画展も、これで通算8回目となりました。回を重ねるごとに、新たな展示方法にも挑戦しています。今回は、会員の皆さんの、化石に対する熱い思いや、面白いエピソードをご紹介する展示も増やしてみました。
この企画展シリーズでは毎回、会員の皆さんが地道に道内各地で収集された、貴重なアンモナイト化石を展示しています。今回はついに、展示数400点を超えました。個人コレクションのため、普段はご覧いただくことのできないアンモナイト化石を、ぜひじっくりとお楽しみください。
ーーーーー
臨時休館が続いておりましたが、5月26日(火)より入館者を限定した開館を行います。なお入館できる方は、三笠市民および三笠市内で勤務している方に限ります。その他の市町村等の方は入館できませんのでご注意ください。この措置は当面の間継続する予定です。この措置については解除され次第、当HPにてお知らせいたします。
いまだコロナウィルスの感染予防につきましては、予断を許さない状況にあるため、皆様の安全を確保するために、このような変則的な開館となってしまったことを、お詫び申し上げるとともに、何卒、ご容赦・ご理解をお願い申し上げます。
なお、当館では、コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、以下のような対策を行っておりますので、ご来館の皆様におかれましても、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

企画展「北海道のアンモナイト~チューロニアン編~」(7/12まで開催) コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い 休憩コーナーご利用時のお願い 来館をご予定の皆様へのお願い

요금

入館料のみでご覧になれます。

행사장

三笠市立博物館 多目的ホール

요약 인용 요소: 空知総合振興局

내용은 사전의 예고 없이 변경되는 경우가 있습니다.
이벤트의 개최 상황에 대해서는, 주최자님의 공식 사이트등을 반드시 확인해 주십시오.

  1. 이벤트
  2. 企画展「北海道のアンモナイト~チューロニアン編~」