
이벤트
終了しました
개최일시
2020/8/22~30
ポストイベント
9月6日(日)~9月13日(日)
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
全イベントがオンライン配信での開催になりました
【テーマ】すこやかさというたからもの
~プログラム~
◎ライブ配信
■北大早川研×はこだてみらい館特別企画
「語ろう!どうぶつin函館~サル編~」
日時:8月22日(土)10:30~12:00
対象:どなたでも
要申込
■オンラインLIVEトーク
「9人に一人が乳がんに ~もしもあなたが~」
日時:8月22日(土)13:30~15:00
対象:どなたでも
料金:無料・申込不要
■オープニングイベント サイエンスダイアログ
「なぜ私たちはニセの健康情報を信じてしまうのか-疑似科学を解き明かす心理学-」
日時:8月22日(土)17:00~18:30
要申込
■ワークショップ
「下水道のニューノーマルを考えよう!~はこだてのまちをより豊かにする新技術をGuessする~」
日時:8月23日(日)16:00~18:00
対象:高校生以上(ガッツのある中学生を含む)
料金:無料・後日配信
■KagaQトークライブvol.2
「おもわず人に話したくなるPCRの仕組み」
日時:8月28日(金)19:30~20:30
対象:高校生以上(ガッツのある中学生を含む)
料金:無料・要申込
■防災x健康イベント
「もしもの時の電気と元気」
日時:8月29日(土)10:30~12:00
対象:小学生および保護者
小学生と保護者10世帯20名
料金:無料・要申込
■防災x健康イベント
「新型コロナ期の防災を本音で考える」
~日常から楽しく備えられるアウトドア防災のすすめ~
日時:8月29日(土)13:30~14:30(受付開始13:00)
※「放課後ルーム」の開催
(最長15:00まで)
対象:どなたでも
料金:1,000円(税込)・要申込
■健康xICTイベント
「高校生クリエータと考えよう!函館におけるプログラミングの未来」
日時:8月30日(日)10:00~12:00(予定)
対象:高校生以上(ガッツのある中学生を含む)
料金:無料・要申込
■サイエンスショー おうちでサイエンス2020
日時:8月30日(日)16:30~17:00
対象:どなたでも
料金:無料・申込不要
■ワークショップ
「宙返りする飛行機」
日時:9月12日(土)11・13・14時~各30分間(予定)
対象:どなたでも
料金:無料・申込不要
■はこだてブレインサイエンスカフェ2
「脳科学最初の一歩~脳が生きているとはどういうことなの?」
日時:9月13日(日)14:00~16:00
対象:高校生(ガッツのある中学生を含む)
※高校生向けの内容ですが,興味をお持ちの方であればどなたでもご参加いただけます.
料金:無料・要申込
◎オンデマンド配信
■南北海道創才セミナー厳選!面白い算数問題!
■科学祭特設 NHK「“健康”ポータルサイト」
■木育関連イベント「ななえ・大沼 学びの森」
■第4回 ジオ・フェスティバルin Hakodate
■第61回 科学技術映像祭入選作品オンライン上映会「ダイオウイカ大解剖 巨大生物 進化の謎」
■第61回 科学技術映像祭入選作品オンライン上映「ガリレオX「科学における仮説とは何か」」
■三沢航空科学館のサイエンスショー「かんたん飛ぶもの工作」
■三沢航空科学館のサイエンスショー「スポーツの科学」
■電気をつくってみよう
요금
プログラムによる
행사장
オンライン
주최자
サイエンス・サポート函館
요약 인용 요소: はこだて国際科学祭
내용은 사전의 예고 없이 변경되는 경우가 있습니다.
이벤트의 개최 상황에 대해서는, 주최자님의 공식 사이트등을 반드시 확인해 주십시오.