地域づくりシンポジウム(호로노부초)| Domingo -도밍고

地域づくりシンポジウム

개최일시

2023/12/12

18:45~21:00

幌延町では、いつまでも地域や集落で暮らし続けたいと願う住民が、そこでの生活を維持できる仕組みづくりとして「地域コミュニティ形成事業」という集落支援対策の取組を進めています。

現在、問寒別地区においては、持続可能な住民主体の地域づくりを目指して地域運営組織の設立を進めていますが、地域運営や組織のあり方などをより具体的に考えるため、道内2か所で地域活動を行う団体から講師をお招きして事例紹介と懇談会を開催します。

皆さんで、これからの地域のことを考えてみましょう!

[内容]
道内2か所で地域活動に取り組む団体代表から事例紹介いただき、自分たちの地域に当てはめることができることなどを参加者で懇談します
■事例紹介1:芽室町 NPO法人「上美生」 理事 蘆田 千秋 氏
「上美生の地域活動を通して(仮)」-地域で唯一の商店が無くなったとき地域はどう考え動いたのか…
■事例紹介2:厚真町 住民活動団体「つむぎ」 代表 村上 朋子 氏
「わがまち わがこと~目指せ 現代版:江戸時代の長屋コミュニティー~」-胆振東部地震の被災者支援の経験から地域福祉にどう考え取り組んだか…
■地域懇談会(司会):
・石井 旭 氏(北海道立総合研究機構)
・神長 敬 氏(歴史地域未来創造 株式会社 やまチ)

入場は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。

【幌延⇔問寒別送迎バス運行】
(行き)幌延町役場18:00発→問寒別生涯学習センター18:35着
(帰り問寒別生涯学習センター発21:15→幌延町役場着21:50(予定)
ご乗車を希望される方は、12月8日(金)までにお申込みください。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

공식 사이트 集落支援対策「地域コミュニティ形成事業」 チラシ

요금

入場無料

행사장

問寒別生涯学習センター 多目的ホール

요약 인용 요소: 幌延町

내용은 사전의 예고 없이 변경되는 경우가 있습니다.
이벤트의 개최 상황에 대해서는, 주최자님의 공식 사이트등을 반드시 확인해 주십시오.

  1. 이벤트
  2. 地域づくりシンポジウム