
活動
發布活動
終了しました
日期和時間
2023/11/4~5
渚滑線の開通100年を記念して、全国各地の廃線・鉄道ファンたちはもちろん、地域住民が改めて地域の歴史や文化資源について触れ、楽しい時間を過ごせるように、さまざまな企画を用意しています。
よみがえる渚滑線~廃線を辿り記憶を継ぐ~
2023年11月4日~5日
場所:滝上町文化センター/北見滝ノ上駅舎
★当事業は太陽財団様の助成を受け実施するものです★
【北見滝ノ上駅前マルシェ】
今はなき渚滑線と、廃線ふくむ近隣の路線エリアからおいしいもの、クラフト、鉄道関連ショップなどを集めたマルシェを開催。滝上町内業者はもちろん近隣エリアを含めた北海道内から出店を揃える。文化センターロビーにステージを設置し、音楽や勉強会などの催しも行う。鉄道があったあの頃のにぎわいを思い出す、にぎやかな2日間!
11/4 13:00-20:00
11/5 10:00-16:00
場所 滝上町町民文化センターロビー・屋外/北見滝ノ上駅舎
★たのしいおいしい出店者!★
毎年10月に閉館する北見滝ノ上駅舎を11/5まで延長開館!
駅舎の隣には「居酒屋終着駅」が登場、クラフトビールや炭火焼、おばんざいで昔ながらの飲み屋さんを再現。そのほか、たこ焼き、じゃがいも料理、ホットドッグ、おしるこ、コーヒー、などなど、にぎやかでおいしい駅前通りを作ります。
ロビー内では記念グッズを販売する特設コーナーや、本屋さんに服屋さん、工作やシルクスクリーン印刷を体験できるワークショップ、子どもたちが自分でお店屋さんになる「ちびっこえんにち」、図書館内にはプラレールコーナー、ネイル体験などなど、1日中楽しい
ブースが盛りだくさんです!
★駅前わいわいステージ★
なかにしりくさん・蝦名摩守俊さん・鈴木裕さん・ちゃちゃさん の音楽ステージ、
即興「渚滑線のうた」づくり、みんなで盛り上がろう「のど自慢」
などなど、音楽をつかったたのしい企画のほか、
「廃線跡からみる滝上町の過去と現在」勉強会や、「渚滑線メモリーズ」と題して参加者の思い出エピソードを紹介するノスタルジックな時間を演出。
【渚滑線フォーラム】
「世界の車窓から」でおなじみ石丸謙二郎さんをメインゲストに、地域の鉄道や廃線の魅力や文化遺産としての渚滑線の価値を語り合います。
11/5(日) 13:00-15:30
場所 滝上町町民文化センターロビーステージ
登壇者
メインゲスト:石丸謙二郎氏 「世界の車窓から」「山カフェ」ほか
パネラー:滝上町長 清原尚弘氏
TYKY実行委員会会長 竹内正美氏
進行:NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会 長南進一氏
【渚滑線・森林鉄道跡を行く廃線ツアー】
渚滑線と森林鉄道跡をめぐるバスツアーも開催中!
廃線に伴い代替バスを運行している北紋バスをチャーターし、駅跡などを回り、各駅(渚滑駅・上渚滑駅・濁川駅・滝上駅)では縁のある人から当時の話を聞きます。参加者には100周年に合わせて開発する「駅弁」もプレゼント。
11月4日:渚滑線伝承ツアー
11月5日:森林鉄道橋脚跡見学ツアー
それぞれ日帰りもしくは1泊2日の宿泊付きコースも用意。
北海道オプショナルツアーズ㈱にて実施、参加申し込み受付中です!
「ほっとバス 渚滑線」で検索ください!!
http://www.hotbus.co.jp/tour/detail.php?tid=5631243829169
【渚滑線いまむかし写真展】
北見滝ノ上駅舎内にて、渚滑線開通時当時の写真と、現在の様子を比較する写真展を開催。駅舎内で通常の資料展示も楽しめるほか、鉄道グッズが購入できるショップも出店。むかしなつかしの「硬券」販売も予定しています!
【記念グッズ、ネットショップにて好評販売中!】
イベント開催に向けて、渚滑線100年を記念したオリジナルグッズを随時制作、販売しています!
ネットショップでも「ロングTシャツ」「トレーナー」をリリース。
会場に直接遊びに来れない方でも、渚滑線グッズを手に入れるチャンス!
当イベントページからご覧ください♪
場地
滝上町文化センター/北見滝ノ上駅舎
主辦單位
TYKY実行委員会
內容如有更改,恕不另行通知。
請務必查看主辦單位官方網站以了解活動狀態。