
イベント
終了しました
開催日時
2019年6月19日(水)
18:00~21:00
カードゲーム「2030 SDGs」(開発:一般社団法人イマココラボ(東京都))は、この世界で起きていることを体感し、対話を楽しみながら「持続可能な未来ってなんだろう︖」ということについて、理解を深めることができるプログラムです。ジオパークとも関わりの深い SDGs について、学んでみたい、考えてみたいという皆さんのご参加をお待ちしています︕
※ SDGs(持続可能な開発目標)とは…
国連に加盟する193か国が、持続可能な社会づくりのために2016年から2030年の15年間で達成しようと掲げた目標です。教育や働き方、気候変動、パートナーシップなど、環境・社会・経済の領域を網羅した17の目標が設けられています。市民や企業、自治体も、この達成を目指して取り組み始めています。
[日 時]2019年6月19日(水)18:00~21:00
[会 場]ウリマックホール(河東郡鹿追町瓜幕西2丁目)
http://obikan.jp/post_venue/9064/
[進 行]
● 株式会社ジオ・ラボ/北海学園大学客員研究員 栗原 憲一さん
● 2030 SDGs 公認インストラクター/なにいろ工房 黒井 理恵さん
※ お二人は、平成30年10月に開催された「第9回日本ジオパーク全国大会アポイ岳(様似町)大会」の
企画やパネルディスカッション等にもお関わりになりました。
[対 象]どなたでもご参加いただけます
[定 員]40名
[参加費]無料
[お問い合わせ・お申し込み]
● 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)担当 : 溝渕
TEL : 011-596-0921 FAX : 011-596-0931 メール : epoh-webadmin@epohok.jp
お申し込みは、下記お申し込みフォームをご利用いただくか、上記ファックスまたは
メールにて、お名前・ご所属・連絡先をお知らせください。
● とかち鹿追ジオパーク推進協議会( https://www.shikaoi-story.jp/ )担当 : 大西
TEL : 0156-67-2089 FAX : 0156-67-2099
[主 催]とかち鹿追ジオパーク推進協議会、環境省北海道環境パートナーシップオフィス
※ 本事業はEPO北海道「ESD学び合いフォーラム」事業として、
とかち鹿追ジオパークとの連携により実施します。
(引用元:EPO北海道ホームページ)
料金
無料
会場
主催者
とかち鹿追ジオパーク推進協議会、環境省北海道環境パートナーシップオフィス
内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。
おすすめイベント
-
イベント
さらべつ大収穫祭
2025年10月19日(日)
お祭り / 更別村
-
イベント
第44回 洞爺湖ロングラン花火大会
2025年4月28日(月)~10月31日(金)
観光 / 洞爺湖町
-
イベント
はこだてMOMI-Gフェスタ<2025>
2025年10月17日(金)~11月3日(月)
観光 / 函館市
-
イベント
中島公園 紅葉ライトアップイベント<2025>
2025年10月24日(金)~11月3日(月)
ファミリー / 札幌市
-
イベント
奇跡のイルミネート 8th
2025年9月14日(日)~10月13日(月)
エンタメ / 上川町
-
イベント
【中止】西別川あきあじまつり<2025>
2025年10月11日(土)
お祭り / 別海町