![[丘珠縄文遺跡体験学習館]縄文土器づくり(札幌市)| Domingo -ドミンゴ-](https://p1-634a4370.imageflux.jp/w=768,f=webp:auto,q=78/https%3A%2F%2Fwww.city.sapporo.jp%2Fkankobunka%2Fmaibun%2Fokadama_jomon_unei%2Fimages%2Ftaikengakusyuukan.jpg)
イベント
開催終了
開催日時
2022年7月30日(土)~31日(日)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
粘土で縄文土器をつくります。
[対象]
小学生以上
※小学生には必ず保護者が同伴してください。
[定員]
各6組(1組4人まで)
※感染症対策のため、同時に体験する組数を6組までに、1組あたりの人数(体験しない同伴者を含む)を4人までに、制限させていただきます。
[体験時間]
120分以内
※作品は乾燥させて後日野焼きを行って完成となるため、当日はお持ち帰りいただけません。
[申込方法]
下記の受付期間内に、下記の「縄文土器づくり参加申込フォーム」からお申込みください。
※電話、FAX等による申込み及び丘珠縄文遺跡体験学習館での申込みは受け付けておりませんので、ご注意願います。
[申込受付期間]
7月1日(金)9:00~20日(水)21:00
※受付期間終了後のキャンセルは、ご遠慮願います。
※申込受付期間中にやむを得ずキャンセルする場合は、札幌市埋蔵文化財センターまでご連絡願います。
※入力情報の送信後、申込内容に変更が生じた場合は、札幌市埋蔵文化財センターまで直接ご連絡願います(再入力はご遠慮願います)。
[参加者決定方法]
・申込多数の場合、組単位で抽選し、参加者を決定します。
・参加者決定後、7月22日(金曜日)までに、参加される組の代表者全員にメールで参加決定のお知らせをします。
・落選者への連絡はしませんので、予めご了解願います。
・参加決定に係る電話等での問合せは受け付けておりませんので、予めご了解願います。
[注意事項]
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により、急きょ中止とさせていただく場合があります。
・次のいずれかに該当する方は参加をご遠慮願います。
・37.5 度以上の発熱がある方 ・咳・咽頭痛などの症状のある方
・受付では、入場される方全員(体験しない同伴者を含む)の検温を行いますので、ご協力をお願いします(37.5 度以上の発熱等、感染の恐れがある場合はご参加いただけません)。
・会場内の人の密集を避けるため、入場人数は体験しない同伴者を含めて1組あたり4人までに制限させていただきます。
・入場される方は、体験時の常時マスク着用、体験前後の手指の洗浄及び消毒にご協力願います。
・感染症及び熱中症対策のため、所定の体験時間を厳守していただきます。
・新型コロナウイルス感染防止対策を施設が適切に実施し、利用者が対策を遵守したとしても、感染を完全に予防できるものではないことを予めご了承願います。
・体験学習に参加される際は、お使いのスマートフォンへの「新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)」のインストール及び北海道コロナ通知システムの活用にご協力をお願いいたします。アプリの詳細は厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ」のページで、北海道コロナ通知システムの詳細は北海道のホームページでご確認ください。
・当日は汚れてもいい服装でお越し願います。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
500円/人(体験者のみ)
※当日、会場受付にて現金でお支払いいただきます
※お釣りのないようにご用意願います
会場
丘珠縄文遺跡体験学習館(サッポロさとらんど 内)
主催者
札幌市
お問い合わせ
札幌市埋蔵文化財センター
0115125430