八雲の木彫り熊【オンラインショップあり】(八雲町 北海道)| Domingo -ドミンゴ-

八雲の木彫り熊【オンラインショップあり】

暮らし

/

八雲町

北海道

開催日時

2022年10月5日(水)~11月2日(水)

オンラインショップ 2022年9月14日(水)より先行予約開始
販売期間は2022年10月5日(水)から年度内まで

BEAMSJAPANと北海道八雲町が、木彫り熊をモチーフにした新たなグッズを通じて八雲町の魅力を発信するイベント「八雲の木彫り熊」を、東京・新宿の店舗「ビームス ジャパン」で開催し、同店と「ビームス 公式オンラインショップ」での販売を開始します。

「木彫り熊発祥の地」八雲町の魅力を発信すべく、戦前に八雲の木彫り熊をブランド化させるために使用されていた木彫り熊の足裏の焼印をトレードマークとした T シャツやグラスなどのアイテムや八雲を代表する8人の作家の木彫り熊を画家 坂巻弓華氏が描きおろした湯呑、バンダナなどの木彫り熊グッズや八雲町 特産品の販売など BEAMS JAPAN ならではのアプローチで紹介します。

■「八雲町」の木彫り熊の伝統や歴史を未来に紡ぐ
Tシャツやグラスなどオリジナル商品を制作!
尾張徳川家が開拓した北海道の南西部にある八雲町。19代の徳川義親は今から100年前の1922(大正11)年に旅行中のスイスで木彫り熊を見かけ、冬の農閑期の仕事や趣味に良いと考え日本に持ち帰りました。それを参考として1924(大正13)年に北海道第一号の木彫り熊が八雲町で作られ、多くの人が彫るようになり、やがて八雲だけでなく北海道を代表する土産物に成長しました。戦前には八雲のブランド化が推進され、木彫り熊の足裏に焼印が押されていました。今回その焼印をトレードマークとして今後の展開を広げていきたいと考えています。また、BEAMS JAPANが「八雲町の木彫り熊の歴史」がわかる内容を記載した下げ札を製作し、八雲町木彫り熊の歴史を伝えます。

・木彫り熊マークTシャツ 5,500円(税込)
・木彫り熊マークデニムエプロン 8,250円(税込)
・木彫り熊マークキャップ 7,700円(税込)
・木彫り熊マークネクタイ 6,600円(税込)
・木彫り熊マークトートバッグ 3,850円(税込)
・木彫り熊マークグラス 1,100円(税込)
・木彫り熊マーク小物入れ 1,045円(税込)
・木彫り熊マーク熊よけ鈴 価格未定 ※10月中旬、詳細情報発表予定です。
・木彫り熊イラストTシャツ 5,500円(税込)
・木彫り熊イラストバンダナ 1,980円(税込)
・木彫り熊イラストマグカップ 2,200円(税込)
・木彫り熊イラスト湯呑 2,200円(税込)
※商品画像等、詳細情報は下記のリンクからご確認ください。

■道外では入手困難な商品や八雲町発祥の名産品も
BEAMS JAPAN バイヤーが厳選した八雲町特産品を販売
八雲町には木彫り熊以外にも魅力的な特産品があります。今回、BEAMS JAPAN セレクトで北海道八雲町の特産品を期間限定販売いたします。道外では入手困難な洋菓子や和菓子やハーブ鶏の加工食品、味噌などの調味料や、八雲町発祥と言われているバター飴まで、幅広く取り揃えております。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

公式サイト BEAMS 公式オンラインショップ

会場

BEAMS JAPAN(新宿) 1F/BEAMS 公式オンラインショップ

お問い合わせ

BEAMS JAPAN

概要引用元: PR TIMES

内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。

問題を報告する
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 八雲の木彫り熊【オンラインショップあり】