
イベント
開催終了
開催日時
2022年12月7日(水)
13:30~15:30
<第5回>道内学生の製品化・事業化アイディア実現支援事業
札幌商工会議所では、製品化・事業化アイディアを有する学生と地元企業等とのマッチングを通じ、新分野・新商品開発への一助とすることに加え、道内理系・技術系学生の道内定着促進を目的に、「道内学生の製品化・事業化アイディア実現支援事業」を実施しております。
今般、下記の通り学生アイディアプレゼンテーションを実施することとなりました。
カーボンニュートラル・SDGsなどに取り組むアイディアの発表もございますので、是非、ご聴講並びにご支援・ご面談のご検討を賜りますようお願い申し上げます。
[発表内容]
道内5大学/7グループの学生によるプレゼンテーション
1.北海学園大学
「マスク着用時の顔の可視化によりコミュニケーションを促進するシステムの開発」
2.北海道大学
「生分解性プラスチックに作成したバイオフィルムの社会実装とマイクロプラスチックの回収」
3.北海道大学 工学院
「グリーンプレミア農業に向けた電気化学的CO2回収装置の開発」
4.北海道科学大学
「超指向性音によるエゾシカと車両の衝突回避のための車載スピーカーシステム開発」
5.北海道情報大学
「博物館等文化財の展示現場に於ける文化財を災害から守る展示ケースの制作」
6.旭川工業高等専門学校
「持続可能なファッション業界の実現に向けたファッションプラットフォームの構築」
7.北海道大学
「Beeber Global 国際的なボランティアと日本のホストをつなぐ多言語のオンラインプラットフォームの構築」
[対象]法人企業の方 幹部社員,役員・代表者
[参加条件]資料-別紙2「参加規約」への同意
[申込]
別紙2「参加規約」に同意の上、WEBの場合:下記フォームからお申込みいただけます。
FAX・メールの場合:お申込書を事務局までお送りください。
FAX:011-222-5215
締切は11月30日(水)迄です。
[備考]
・終了時刻は変更となる可能性がございます。
・プレゼンテーションの内容は別紙1「発表アイディア一覧」をご参照願います。
・視聴方法、その後の面談申込方法は別紙2「プレゼンテーション実施要領」をご参照願います。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
参加無料
会場
ニューオータニイン札幌 2階 鶴の間
主催者
札幌商工会議所
お問い合わせ
札幌商工会議所 産業部 地域振興・ものづくり課
0112311373