
イベント
開催終了
開催日時
2023年3月24日(金)
18:30~20:30
平取町唯一の高校である「平取高校」は、少子高齢化の影響等により入学者数が年々減少し、3年連続で1学年の定員(40名)の半数を下回っており、高校の存続が危ぶまれています。
この状況が平取町の未来にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
現状を共有し、一緒に、わが町の未来について考えてみませんか?
[演題]
高校の魅力化・存続を通して考える地域の未来
[プログラム]
・第1部 基調講演 講師:阿部 剛志 氏
・第2部 パネルディスカッション
モデレーター(司会)
NPO法人いきたす 代表 江口 彰 氏
パネリスト(討論者)
阿部 剛志 氏、西村 宣彦 氏(北海学園大学経済学部地域経済学科 教授)、
鈴木 浩 氏(北海道平取高等学校 校長)、
遠藤 桂一 氏(平取町長)
・第3部 意見交換
[講師]
阿部 剛志 氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
[申込]不要です。どなたでも参加できます。
なお、会場に来られない方は、Webで聴講することができますので、下記リンクから3月22日(水)までに申込をしてください。申込者には開催日前日の3月23日(木)までに「Zoom」のURLとIDをメールでお知らせします。
詳細はチラシをご覧ください。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
会場
平取町中央公民館 大ホール/オンライン(Zoom)
主催者
平取町
お問い合わせ
平取町 まちづくり課 地域戦略係
0145722222