
イベント
開催終了
開催日時
2023年3月19日(日)
13:00~16:30
洞爺湖生物多様性シンポジウムを開催します。
シンポジウムでは、酪農学園大学の学生や専門家による調査研究発表などがおこなわれ、洞爺湖周辺における自然環境を知ることができます。オンラインでも同時開催いたしますので、会場にお越しになれないかたも是非ご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしています。
[プログラム]
1.開会の挨拶
洞爺湖町長 下道英明
酪農学園大学環境共生学類長 中谷暢丈
2.第一部 酪農学園大学による調査研究等の発表
・エゾシカによるコウライテンナンショウの花の被食と開花結実過程 羽鳥海人
・シカ高密度環境がミズナラ林冠シュート成長と土壌窒素可給性に及ぼす影響 長根由紀子
・洞爺湖に定着したウチダザリガニの食性解析 木内拓海
・洞爺湖中島の植生〜近年の植生調査の結果から 松山周平准教授
・洞爺湖中島におけるエゾシカ生息数調査等の報告 伊吾田宏正准教授
・酪農学園大学・洞爺湖実習・連携事業について 吉田磨教授
3.第二部 関連調査報告
・洞爺湖における特定外来生物ウチダザリガニ調査報告
洞爺湖生物多様性保全協議会・株式会社海洋探査 鈴木芳房氏
・洞爺湖の「水中花」たち 札幌市博物館活動センター学芸員 山崎真実氏
[定員]会場参加50名、オンライン定員なし
オンライン参加のお申し込みは前日までに下記連絡先に氏名、連絡先をお知らせください。
メール:igoth@rakuno.ac.jp
または 洞爺湖担当(室田)090-3115-3909
大学担当(狩猟管理学研究室)011-388-4861
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
会場
洞爺湖町役場 防災研修ホール(3階)
主催者
洞爺湖町
お問い合わせ
洞爺湖町経済部産業振興課 水産・商工グループ
0142743005