
イベント
開催終了
開催日時
4月7日(金)
4月7日(金)~8月4日(金)全15回程度
8:45~10:15
概要
■講座概要
時事的テーマを取り上げ,食と農が私たちの暮らしや社会とどのように関わっているのか,講義します。
■講座詳細内容
1.ガイダンス
2.十勝の農業展開と畑作・酪農の特徴
3.農業経営の規模拡大と農家人口の減少
4.農業の環境への影響とこれからの方向
5.北海道が取り組む農業問題
6.スマート農業への期待
7.農業経営者と経営者能力
8.農業経営者における意思決定
9.農業における人的資源管理・人材育成
10.近年の卒業研究の紹介①
11.近年の卒業研究の紹介②
12.私たちの食生活の変遷
13.食品加工とフードロス問題
14.食品加工と食品表示
15.食の安全と風評被害
16.倫理的消費とビジネス展開-アニマルウェルフェア、Non-GM飼料-
■講師名
三宅 俊輔
■定員
なし
■参加者制限
対面又はオンラインにより受講することができますが、学期の途中でオンライン受講のみの回が発生する場合があります。
■申込方法
Eメールで 、 または窓口、郵送で申込を受け付けております。
申込方法の詳細は帯広畜産大学HPをご覧ください。
■申込期間
2023年2月27日(月曜日)から2023年3月31日(金曜日)
■備考
ご自宅のネットワーク環境やパソコン等のオンライン受講が可能な環境を予め整えていただきますようお願いします。またオンライン受講にかかる通信料等は自 己負担となります。
■問い合わせ先
名称:国立大学法人北海道国立大学機構 帯広畜産大学
担当:教務課 教務係
郵便番号:080-8555
住所:北海道帯広市稲田町西2線11番地
TEL:0155-49-5331/5294
(内線:5331/5294)
FAX:0155-49-5420
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
9,200円
会場
帯広畜産大学 講義室/オンライン(Zoom
主催者
帯広畜産大学