
イベント
開催終了
開催日時
10月3日(火)
1日目 10月3日(火)
2日目 11月7日(火)
10:00~16:00
概要
道総研産業技術環境研究本部では、手のひらサイズのシングルボードコンピュータ「RaspberryPi(ラズベリーパイ)」を使った制御や通信技術など、工場等でのセンシングや自動化につながる技術を実習形式で学ぶ研修を実施します。
コンピュータへのセンサーの接続、ChatGPTも活用したプログラミング計測した温度が閾値を超えた場合に外部機器を制御する仕組みなどを、日間の実習を通じて実践的に学びます。
基礎からわかりやすく説明する初心者向けの入門研修ですので、電子工学やプログラミングの経験がなくても参加いただけます。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
[内容]
・1日目
座学:IoTやRaspberryPiの基礎、活用事例紹介
実習:RaspberryPiの基本操作、プログラミングの基礎
・2日目
実習:RaspberryPiとセンサーの接続やデータ活用について
[講師]株式会社飛躍 代表取締役 福田 和宏 氏
[申込方法]申込みフォームよりお申し込みください。
[申込締切]9月15日(金)
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
参加無料
会場
道総研工業試験場
主催者
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(道総研)