洞爺湖町の学校づくりを考える集い~9年間を通じた小中一貫教育の導入に向けて~ 教育講演会(洞爺湖町)| Domingo -ドミンゴ-

洞爺湖町の学校づくりを考える集い~9年間を通じた小中一貫教育の導入に向けて~ 教育講演会

開催日時

2023年11月12日(日)~

洞爺湖町教育委員会では洞爺湖町における義務教育9年間のさらなる充実を図るため、小中一貫教育の導入をめざしています。このことから、地域や保護者の方々に必要性やどのような効果があるか、地域とどのように関わっていくかなど、専門家や先進地の事例発表を踏まえ、洞爺湖町の導入について考える機会を設けました。

■「小中一貫教育の必要性や効果など」
11月12日(日)10:00~12:00
[講師]比布町教育委員会 教育指導主事兼生涯学習アドバイザー 森野 憲仁 氏
※比布町では、令和4年4月に義務教育9年間の一貫教育を進める義務教育学校「比布町立比布中央学校」が開校しています。

■「小中一貫教育導入校における事例発表」
11月26日(日)10:00~12:00
[講師]七飯町立大沼岳陽学校 校長 大橋宏朗氏
※大沼岳陽学校は令和2年4月に義務教育学校として開校し、9年間の系統的・連続的教育活動を展開しています。

[対象]洞爺湖町民
[申込]不要
テーマが違いますので、2回ともご参加ください。
洞爺湖町民であればどなたでも参加できます。一人でも多くの町民の皆さんの参加をお待ちしています。
(特に講演会の内容に関わりの深い、小中学校の保護者や教職員、保育所・幼稚園の保護者の皆さんのご来場をお待ちしています。)

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

公式サイト ご案内(Word)

会場

洞爺湖文化センター

お問い合わせ

洞爺湖町教育委員会 教育推進課

0142743009

概要引用元: 洞爺湖町

内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。

問題を報告する
イベント主催者のみなさん!Domingoにイベント情報を掲載しませんか?
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 洞爺湖町の学校づくりを考える集い~9年間を通じた小中一貫教育の導入に向けて~ 教育講演会