![第1回「はたらくセミナー」 DO FOR THE FUTURE ~いつかをいまに~[北海道の海から暮らしを考える]【オンライン】(北海道)| Domingo -ドミンゴ-](https://p1-634a4370.imageflux.jp/w=768,f=webp:auto,q=78/https%3A%2F%2Fapi.domingo.ne.jp%2Fupload%2Fevent%2F202311%2Fac4bfb8b19a08278c9630fdb89a194ed.jpg)
イベント
開催終了
開催日時
2023年11月17日(金)
11:00~12:00
DO FOR THE FUTURE ~いつかをいまに~ リアルな北海道を伝える移住プロジェクト
【北海道の海から暮らしを考える】
第1回 はたらくセミナー
北海道の農林水産業の今を、先輩移住者たちから学び、北海道の自然との距離をグッと近づける(全3回)
[テーマ]北海道の海から暮らしを考える
北海道の水産業にまつわる動きの現在地はどのようになっているのか?「水産業に関わりたい!」と思った時、実際に誰にどのように相談すればいいのか、想像がつく人がどれだけいるでしょうか?水産業に関わることは実はとても難しいことです。現在、北海道は魚食文化が減少傾向にあります。しかし北海道は、日本における水産大国であり、食料自給率は年々減少している他都府県と反対に、200%を超えています。今回は「漁師」と「仲卸屋」に協力をいただき、「近くて遠い」存在である水産業についての解像度を高めていただくことができるはずです。
[登壇者]
・本間 雅広 一鱗共同水産 経営企画室室長 / 一般社団法人DOFORFISH 代表理事
・柏谷 晃一 イチキ大光 漁師 / イチキ 水産加工 / マスコスモ合同会社 代表 /一般社団法人DOFORFISH 理事など
ファシリテーター:柴田 涼平 株式会社とける代表 / 一般社団法人さーもんず代表理事(北海道移住ドラフト会議実行委員長)
[申込]下記リンクのフォーム
[申込締切]11月15日(水)
視聴用URLはお申込みいただいたメールアドレス宛に、開催前日までにご連絡いたします。
詳細は公式サイトをご覧ください。
■DO FOR THE FUTURE ~いつかをいまに~ (全3回)
北海道移住のリアルをお伝えするイベントです!テーマは『Do for the future~いつかをいまに~』。いつかは移住をしたい…という不確かないつかを「いま」として見つめてみませんか?移住は家族、住まい、暮らし、仕事など考えることが沢山あります。その移住のハードルを少しでも軽くしたい、サポートしたいという想いから移住を検討している方の不安や悩みに寄り添いたいと思います。オンラインイベントは『子育て×移住』『仕事×移住』をテーマに各3回、そしてリアルイベントとして交流会の開催を予定しております。気軽に北海道の魅力に触れられる「DO FOR THE FUTURE」にぜひご参加ください!
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
参加無料・要事前申込
会場
オンライン(Zoomウェビナー)
主催者
北海道