
イベント
開催終了
開催日時
2024年3月8日(金)~10日(日)
3月8日(金)19:00~
3月9日(土)15:00~
3月10日(日)15:00~
※各回とも約45分
仙台市天文台が制作した、東日本大震災ドキュメンタリープラネタリウム番組『星よりも、遠くへ』の特別投影を3日間にわたり行います。
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。こんな星空を今まで見たことがない…予想だにしない苦難とともに被災者たちが見上げたのは、星空という名の「宇宙」だった-。
震災の星空と被災者たちとの繋がりを描いた「星空とともに」の第2章となる、プラネタリウム版ドキュメンタリー作品。
※日頃から震災の備えを!
名寄市役所(防災担当)の協力により、非常食の提供、防災グッズの展示もあります。
[内容]
震災の日の星空と被災者とのつながりを描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー「星よりも、遠くへ」の投影。
震災から時が過ぎ、被災地の状況や被災者の気持ちが変化する中で、星空とそれを見つめた人々について語られています。
[定員]各回50名(申込み先着順)
[申込]申込みフォーム、もしくは電話にてお申込みください。
※各回とも定員に達し次第受付を終了します。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
参加無料
会場
なよろ市立天文台きたすばる
主催者
名寄市 なよろ市立天文台きたすばる
概要引用元: 上川総合振興局 かみかわ「食と旅」~管内観光情報「大雪(DAISETSU)」~
内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。