
イベント
開催終了
開催日時
2024年6月5日(水)
15:45~16:45
私たちが住む北海道は、近年の気候変動により動植物の生息・生育環境が大きく変化しつつあるほか、開発などにより人の活動域と野生動物の生息域が近接し軋轢が生じるなどの課題を抱えています。これらの生物多様性保全に係る課題解決を目指し、北洋銀行、北海道、札幌市、北海道環境財団が連携し、「ほくよう生物多様性プロジェクト」に取り組んでいます。
今回のセミナーは本プロジェクトの一環として開催するもので、北海道と札幌市の地域戦略についての説明を行うとともに、社会教育施設として生物多様性保全に取り組む 札幌市円山動物園 の 小菅正夫 様 に、その役割などについて基調講演を行っていただきます。
どなたでもご参加いただけますので、北海道の生物多様性保全に関心をお寄せください。
主なプログラム:
1.「ほくよう生物多様性プロジェクト」について
株式会社北洋銀行 ソリューション部
2.(仮)次期北海道生物多様性保全計画の検討状況について
北海道環境生活部 自然環境局 自然環境課
3.「生物多様性さっぽろビジョン」はどう変わったか?
札幌市環境局 環境都市推進部 環境共生担当課
4. 基調講演「北海道の生物多様性保全と動物園の役割」
講師:小菅 正夫 氏(北海道大学客員教授、札幌市環境局参与円山動物園担当)
定員:100名(要事前申込み)
申込方法:申込みフォームからお申込みください。
※ お申込みの際、ご連絡いたただいた連絡先情報は、本セミナーの運営以外には使用いたしません。
主催:北洋銀行、北海道、札幌市、(公財)北海道環境財団(北海道生物多様性保全活動連携支援センター)
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
参加無料
会場
北洋大通センター 4階 セミナーホール ※北洋銀行本店営業部1階店舗内のエレベーターで4階へお越しください。
主催者
公益財団法人北海道環境財団