こども万博2025 in とかち鹿追(鹿追町)| Domingo -ドミンゴ-

こども万博2025 in とかち鹿追

開催日時

2025年10月18日(土)

【開場】9:30〜
【イベント開始】10:00〜
【イベント終了】16:00〜

北海道・鹿追町で、こどもたちが主役になれる特別な一日。地元のおしごと体験や、はたらくクルマ、こども縁日など、楽しめるコンテンツが盛りだくさん!「こんなことができたんだ!」と成長を感じられる、“体験”と“発見”の場。ご家族みんなで、こどもたちの“はじめて”を応援しにきませんか?

▶ お仕事にチャレンジ!「こども店長体験」
▶ 夢を表現!「夢の絵&スピーチコンテスト」
▶ 乗れる・ふれあえる「はたらくクルマ展示」
▶ 親子で楽しめる「おしごと体験&ワークショップ」

入場無料(一部体験は予約制)なので、気軽に1日たっぷり楽しめます♪
10月18日は、親子で特別な思い出をつくりましょう!
※「こども万博」は、子どもたちが将来にワクワクできる“体験型・学びの場”として開催される、社会課題解決型のファミリーイベントです。

━━━━━━━━━━━━━━
▼イベント概要
━━━━━━━━━━━━━━
「こども万博2025 in とかち鹿追」
日時 : 2025年10月18日(土)10:00~16:00
場所:鹿追町民ホール
主催:こども万博とかち鹿追実行委員会
共催:鹿追町
後援:鹿追町教育委員会、十勝毎日新聞社、北海道新聞社
協力:株式会社MetaOsaka、陽気堂クリエート工業株式会社、株式会社坂野電機工業所、札幌看護医療専門学校
来場予想:700人

━━━━━━━━━━━━━━
▼イベント内容
━━━━━━━━━━━━━━
(★:事前予約が必要なもの)
①夢スピーチコンテスト
②夢の絵コンテスト
③こども縁日
④おしごと体験・ワークショップ(★一部)
⑤はたらく車


◉夢スピーチコンテスト
自分の夢や将来やってみたいことをみんなの前で発表してみよう!入賞者には賞状と豪華景品をプレゼント!これを機会に、ぜひ親子で子どもの夢にチャレンジしてみてください!

◉夢の絵コンテスト
自分の夢や将来やってみたいことを絵で表現する夢の絵コンテスト。イベント当日に来場者投票で入賞すると豪華景品がもらえます。

◉こども縁日
射的や輪投げ、ヨーヨー釣りなど、子どもが大好きな縁日!小学生の子ども店長がおもてなしを致します。どなたでもご自由に遊べて、チケット購入で参加できます。
(提供:株式会社こどもCandy)

◉こども店長体験(★事前予約制)
こども縁日を提供するスタッフを体験します。イベントスタッフ経験を通じて、働くことのやりがいや喜び、コミュニケーション力を育みます。
(提供:株式会社こどもCandy)

◉ステージパフォーマンス
ステージ上で鼓笛隊やダンスなど、こども達がパフォーマンスしてくれます!

◉こどもビンゴ大会
イベントの最後は特別企画!ビンゴ大会をします!豪華賞品は誰の手に!?ワクワクドキドキの企画です!

----おしごと体験&ワークショップ----

◉ゲームクリエイター体験
こども万博ワールドを探検してバグや修正店を見つける「デバッカー」のおしごと体験をしよう!
※当日予約で参加できます!
(提供:株式会社Meta Osaka)

◉昆虫標本作り体験
世界一美しいと言われている「オサムシ」や様々な昆虫の標本作りが体験できます!生き物について学び、命について考えます!
※事前予約10名無料です(当日参加は材料費が500円かかります)
(提供:北海道オサムシ展示館)

◉おもちゃAED
世界で一つだけのおもちゃAEDで遊びながら、AEDの使い方について楽しく学ぼう!
(提供:株式会社坂野電機工業所)

◉臨床工学技士体験
普段医療現場で活用されている実際の医療機器に触れて医学を感じることのできる体験ブースです!
(提供:株式会社坂野電機工業所)

◉視能訓練士体験
目や視力の健康に関わる仕事を体験できます。楽しく視力について学ぼう!
(提供:札幌看護医療専門学校)

◉太陽光を使ったミニカー製作体験
太陽光の力で動くソーラーカーを作りながら、楽しく再生可能エネルギーについて学びます。自分で作成して、太陽光発電がどのように動力に変わるか感じてもらいます。
(提供:陽気堂クリエート工業 株式会社)

◉ミニたい焼き作り
「こなや」さんと一緒に美味しいミニたい焼き作りに挑戦します!たい焼き作りを通して、食べ物の大切さを学ぶことができます!
(提供:こな屋)

◉はたらくクルマ
人気の働く乗り物が大集合!現場で活躍する働く車と一緒に記念撮影を撮っちゃおう!
(消防車、パトカー、自衛隊車両、バスなど)

公式サイト こども万博 EXPO2025大阪・関西万博

料金

入場無料(一部体験をのぞく)

イベント申込先

会場

鹿追町民ホール

お問い合わせ

こども万博実行委員会

メール

07014902876

※このイベントはイベント投稿機能を使って登録されました。

内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。

イベント主催者のみなさん!Domingoにイベント情報を掲載しませんか?
  1. ホーム
  2. イベント
  3. こども万博2025 in とかち鹿追