公民館公開講座「マグマ(溶岩)をつくってみよう」(豊浦町)| Domingo -ドミンゴ-

公民館公開講座「マグマ(溶岩)をつくってみよう」

開催日時

2018年11月10日(土)

13:00~16:00

噴火湾の沿岸、特に豊浦町の礼文華では、ちょっと変わった石が立ち並ぶ風景が見られます。これは、大昔の火山が水中で噴火し、溶岩が急激に冷え固まってできたもの。普段は地球の奥深くにあり、限られた場所でしか見る事のできないマグマですが、条件を整えると地上でも再現することができます。岩や砂を熱してマグマを作り、溶岩の流れを観察します。豊浦の風景や、岩石のヒミツに迫る実験もしますので、ぜひご参加ください!

講師:三好 雅也 先生(福井大学教育学部 准教授)
対象:どなたでも(内容は中学生以上)

(引用元:豊浦町ホームページ)

公式サイト

料金

無料
※要申込(洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会事務局)

会場

旧礼文華中学校

お問い合わせ

豊浦町

0142832239

内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。

問題を報告する
イベント主催者のみなさん!Domingoにイベント情報を掲載しませんか?
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 公民館公開講座「マグマ(溶岩)をつくってみよう」