
이벤트
終了しました
개최일시
2019/9/28
9月17日(火)に開催する「自然を語る会」において、同じテーマで先に話題を提供いたします。
「自然を語る会」での解説を聞かれたうえで、現地観察会に参加されると、さらに良く理解が出来る内容となっております。
ぜひ「自然を語る会」にもご参加いただくようお願いいたします。
☆自然を語る会「街中ジオ散歩−三角山採石跡地」
・日時:8月20日(火)18:00〜20:00
・場所:札幌市立大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45(12階))
・話題提供:宮坂 省吾さん(株式会社アイピー)
[日時]
9月28日(土)
10:00〜12:00
[場所]
三角山採石跡地
[集合]
10:00 大倉山ジャンプ競技場前(札幌市中央区宮の森1274)
[アクセス]
(1)地下鉄円山公園駅前(4番乗り場)より、9:19発のJRバス「円14:荒井山線」乗車、「大倉山競技場入口」下車、徒歩10分
(2)地下鉄円山公園駅前(4番乗り場)より、9:30発のJRバス「くらまる号」乗車、「大倉山競技場前」下車
※自家用車の場合は大倉山競技場駐車場をご利用ください。
[定員]
20名(申込み先着順)
[参加費]
500円(野外活動保険など)
[案内]
〇宮坂 省吾(株式会社アイピー)
〇在田 一則(北海道自然保護協会 会長)
〇岡村 聡(北海道教育大学 名誉教授)
〇内山 幸二(山の手博物館)
〇加藤 孝幸(アースサイエンス株式会社)
[服装]
野外自然観察に適した服装。一部湿地になっておりますので、数センチ程度の深さの水たまりを歩ける靴が必要です。
[注意事項]
採石跡地の立入禁止区域に許可を得て入るので、ヘルメット着用が条件。お持ちでない方にはヘルメットを貸し出しますが、「日本手ぬぐい」か「大判ハンカチ」を持参し、頭を覆ってからヘルメットを着用することをお勧めします。
※ヘルメットをお持ちでない方は、参加申込み時にヘルメットの貸出もお申込みください。
[申込み先・問い合わせ先]
北海道自然保護協会
TEL:011-251-5465
FAX:011-211-8465
E-mail:info@nc-hokkaido.or.jp
[主催]
一般社団法人北海道自然保護協会
https://sapporo1.com/NC/
(情報元:環境☆ナビ北海道 イベントカレンダー E☆day Hokkaido)
행사장
三角山採石跡地
주최자
一般社団法人北海道自然保護協会
내용은 사전의 예고 없이 변경되는 경우가 있습니다.
이벤트의 개최 상황에 대해서는, 주최자님의 공식 사이트등을 반드시 확인해 주십시오.