
이벤트
終了しました
개최일시
2023/12/9
10:00~12:00
遠軽町郷土館 町民講座 ~郷土の歴史を見つめて~
遠軽と湧別地域の歴史・地理・風土に関する講座を開講します。
1970年代、北見を中心に「オホーツク民衆史講座」が一世を風靡。その中心には小池喜孝先生がおられました。囚人道路、足尾鉱毒避難民(栃木地区)の聞取り調査・自由民権運動、井上伝蔵、北光社、アイヌ民族、少数民族など数多くのテーマで歴史の掘り起こしが行われました。
その一つが「常紋トンネル」の歴史です。中川功氏は小池先生と共に調査・活動してきた人物で、オホーツク民衆史講座の伝承者でもあります。北海道の大地・オホーツクの大地には開拓・開発に伴う「光と影の歴史」が存在します。
[講師]中川 功氏(北見市留辺蘂町在住)
[対象]高校生以上の町民(定員に満たない場合は、町外者の受講可)
[定員]50人
[申込]12月5日(火)までに電話でお申し込みください。
※毎週月曜日、休日の次の日は休館のため受付できません。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
요금
一般400円、高校生以下300円
행사장
遠軽町芸術文化交流プラザ
주최자
遠軽町
요약 인용 요소: 広報えんがる令和5年12月1日第219号
내용은 사전의 예고 없이 변경되는 경우가 있습니다.
이벤트의 개최 상황에 대해서는, 주최자님의 공식 사이트등을 반드시 확인해 주십시오.