
活動
終了しました
日期和時間
2024/4/10~7/31
9:00~17:00 (最終入館は16:30)
休館日:なし
江戸時代、日本最北の城下町「松前」では、松前藩主はもとより、松前藩士、僧侶・神職、さらには商人や町人など階層を問わず俳諧文化が広がりました。松前ゆかりの文人たちの作品を集めた笠嶋コレクションや、松風社の二世・池田亜喃のご子孫から寄贈を受けた武田家資料を中心に、江戸時代から昭和期に至るまでの俳諧文化の形成・発展過程をご紹介します。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
費用
観覧無料
場地
松前町郷土資料館
主辦單位
松前町教育委員会
摘要來源: 松前町
內容如有更改,恕不另行通知。
請務必查看主辦單位官方網站以了解活動狀態。