イベント
終了しました
開催日時
2024年4月10日(水)~7月31日(水)
9:00~17:00 (最終入館は16:30)
休館日:なし
江戸時代、日本最北の城下町「松前」では、松前藩主はもとより、松前藩士、僧侶・神職、さらには商人や町人など階層を問わず俳諧文化が広がりました。松前ゆかりの文人たちの作品を集めた笠嶋コレクションや、松風社の二世・池田亜喃のご子孫から寄贈を受けた武田家資料を中心に、江戸時代から昭和期に至るまでの俳諧文化の形成・発展過程をご紹介します。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
観覧無料
会場
松前町郷土資料館
主催者
松前町教育委員会
おすすめイベント
-

イベント
青い池ライトアップ<2025>
2025年10月25日(土)~2026年4月22日(水)
観光 / 美瑛町
-

イベント
青の運河
2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)
観光 / 小樽市
-

イベント
第45回 さっぽろホワイトイルミネーション
2025年11月21日(金)~2026年3月14日(土)
観光 / 札幌市
-

イベント
2025ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
2025年11月21日(金)~12月25日(木)
お祭り / 札幌市
-

イベント
2025 はこだてクリスマスファンタジー
2025年11月29日(土)~12月25日(木)
観光 / 函館市
-

イベント
あさひかわ街あかりイルミネーション2025
2025年11月22日(土)~
観光 / 旭川市
