
Domingo 記事
今年で開業50周年を迎えた、北海道小樽市の大人気スポット「おたる水族館」。一風変わったショーなどで有名ですが、オリジナルグッズにもユニークなラインナップがあるのをご存知でしょうか。
おたる水族館の飼育してないけど勝手にいるからグッズ化されたシリーズ定期的に見たくなるな

@nar_sasa さんの投稿より引用
オオセグロカモメとウミネコのオリジナルミニタオルに添えられた、「勝手にいます。」の説明文。飼育されていないのに度々構内に入り込んでくる動物たちが、まさかの商品化で水族館のお土産コーナーに仲間入りしています。
SNS上では「君ここのメンバーちゃうやろww」「“勝手にいます”の文が可愛い」「フリーダム過ぎるこの水族館」とのコメントが寄せられ、さらに実際に水族館へ足を運んだ方々からは「そう、すごい我が物顔で(構内に)いる」「マジでこれだった」と共感の声が上がっています。
「勝手にいます」シリーズ誕生はスタッフのある一言がきっかけ
この「勝手にいます」シリーズの誕生について、おたる水族館スタッフの村上さんに詳しいお話をうかがいました。アイデアが生まれたのは、グッズの新柄を考案する会議中のこと。「海獣公園にはカラスやカモメ、ウミネコがいるので、モチーフにしても良いのでは?」という話がきっかけでグッズ化が決まったそう。飼育している生物ではないので、誤解を招かないようパッケージにもしっかり注意書きのシールが貼ってあります。

オリジナルミニタオル ウミネコ(勝手にいます)
添えられた「※飼育はしていません 勝手にいます」の文がまたなんとも言えない可愛さで、今では欠品することもあるほどの人気商品になりました。

オリジナルミニタオル スズメ(勝手にいます)

オリジナルミニタオル オオセグロカモメ(勝手にいます)

オリジナルミニタオル ハシボソガラス(勝手にいます)
カラスは「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の両方が構内にやってくるので、スタッフさんがどちらがより多く来るのかしっかり調べた上で「ハシボソガラス」でグッズを作ったとのこと。勝手にいる動物に対しても流石のこだわりを感じます。
おたる水族館内エリア「海獣公園」で鳥たちに会える!

「勝手にいる」シリーズに登場する鳥たちには、水族館本館から坂を下ったところにある海獣公園で出会うことができます。自然の海を豪快に利用したプールではトドやペンギン、アザラシ、セイウチといった海獣たちがのびのびと暮らしており、水族館外で暮らす野鳥もひょっこりと遊びに来ます。ショータイムではエサが野鳥に奪われることもあり、自然に限りなく近い様子を楽しめるのが魅力です。

ショーを楽しんだ後は、ぜひお土産ショップでグッズもチェックしてみてくださいね!
※グッズはオンラインショップ「ぺん太のおみやげや」でも購入可能です。
おたる水族館
■所在地:小樽市祝津3-303
■営業時間:2024年3月16日(土)~10月14日(月)9:00~17:00
■料金:16歳以上 1,800円 / 6~15歳 700円 / 3歳以上 350円(通常期)
- 1
- 2
「スポット」の関連記事
-
Domingo 記事
北海道の青の絶景をイメージした「BLUE POND(ブルーポンド)」大丸札幌店が10月8日オープン!世界でここだけのキャラメルミルクスイーツ専門店
グルメ etc / 札幌市
2025.10.09
-
Domingo 記事
【2025年最新】地元民おすすめ!帯広・十勝で今行くべきおしゃれカフェ7選|スイーツ・ランチ・コーヒーも
グルメ etc / 音更町 帯広市 etc
2025.10.08
-
Domingo 記事
【10月9日オープン「ODORiBA大通バル」情報も】札幌大通の新名所!2025年夏グランドオープン「4PLA」のフロア詳細や見どころについて
スポット etc / 札幌市
2025.10.07
-
Domingo 記事
人気の“美カフェ”がリニューアルでより広く快適に!帯広「rapo cafe」で味わう健康的なランチ&スイーツ
スポット etc / 帯広市
2025.10.05
-
Domingo 記事
【2025年10月オープン】日高町の新複合施設「とみくる」完全ガイド|行政・観光・交流・子育てを支える新拠点
まち etc / 日高町
2025.10.03
-
Domingo 記事
【2025年版】北海道の絶景に囲まれた秘湯・名湯15選!旅行で訪れたい絶対おすすめ温泉スポット
スポット etc / 北海道
2025.09.26