![[北海道博物館]ミュージアムカレッジ「アイヌの英雄叙事詩を聞く—うたと言葉」|北海道の「今」をお届け Domingo -ドミンゴ-](https://p1-634a4370.imageflux.jp/w=768,f=jpg,q=78/https%3A%2F%2Fbn1304files.storage.live.com%2Fy4mrUqMjVlBN6tno6fpRst6iW333EuNSKMOhnM4LjcShdZBM1FFaiLv-eYc67qMbfMFMKaLQYTtL1h0oUXyDpR97lGnVPM4od8OZMnNuDe9sW0xB1Pd7W9FnfIe3rm2Y_dRt10S7ztQ1hhDg_C7H8b3CXE5LJR2UQry3TWqAy3h1Ml9zGloXRdFKnVBN2AoZbp3d92IKobKOBSiDs2eCq5JeQ%2F%25E3%2581%2595%25E3%2581%25A3%25E3%2581%25BD%25E3%2582%258D_%25E5%258C%2597%25E6%25B5%25B7%25E9%2581%2593%25E5%258D%259A%25E7%2589%25A9%25E9%25A4%25A8_%25E3%2582%2588%25E3%2581%2586%25E3%2581%2593%25E3%2581%259D%25E3%2581%2595%25E3%2581%25A3%25E3%2581%25BD%25E3%2582%258D.png%3Fpsid%3D1%26width%3D689%26height%3D443)
イベント
開催終了
開催日時
2022年12月17日(土)
13:30~15:30
料金
参加無料
概要
英雄叙事詩はユカㇻなどと呼称され、アイヌ口頭文芸のなかでも著名なジャンルですが、長大で内容が複雑なうえ語りが技巧的なことなどもあって、実際の音声に即して鑑賞する機会はあまりありません。
この講座では、リズムへの詞句の配分、虚辞の使用、母音の変化といった英雄叙事詩を語る技巧について説明したうえで、久保寺逸彦の調査に協力した語り手の録音やテキストなども含め、英雄叙事詩の実際の語りを鑑賞します。
[講師]奥田統己(北海道博物館職員)
[対象]大人向け(中学生以上)
[定員]80名(先着)
[申込方法]事前申込、11月18日(金)からお電話での申し込みをお願いします。
※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための対策を講じた上で、開催する予定です。ただし、今後の感染拡大状況によっては、内容の変更、開催を中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
会場
北海道博物館 講堂
主催者
北海道博物館