
イベント
開催終了
開催日時
10月5日(木)
13:00~17:00
概要
「ザ・シンポジウムみなと」は、地域の発展の核となる港湾について、様々な立場から将来の方向に関する意見を紹介していただき、道民の方々に北海道港湾の重要性や必要性を理解してもらうことを目的とし、これまで道内主要港湾所在地において開催しております。31回目の開催となる本年は、「石狩湾新港の可能性と未来を語る」をテーマに、講演、パネルディスカッションが行われます。
[プログラム]
【第1部】石狩湾新港の紹介
演題 石狩湾新港の整備効果と振興ビジョンについて
講演者 一般社団法人寒地港湾空港技術研究センター 理事長 眞田 仁 氏
【第2部】講演
演題 次世代物流・流通システムによる港湾の競争力の強化
講演者 東京女子大学現代教養学部 教授 二村 真理子 氏
演題 洋上風力の石狩湾沖展開と水産業の協調的発展
講演者 一般社団法人海洋エネルギー漁業共生センター 理事 渋谷 正信 氏
【第3部】パネルディスカッション
石狩湾新港の可能性と未来を語る
パネリスト
◇東京女子大学現代教養学部 教授 二村 真理子 氏
◇一般社団法人海洋エネルギー漁業共生センター 理事 渋谷 正信 氏
◇札幌商工会議所 副会頭 柴藤 正行 氏
◇大和リース株式会社北海道支店 支店長 稲垣 仁志 氏
◇石狩湾新港管理組合 専任副管理者 折谷 徳弘 氏
コーディネーター
◇フリーアナウンサー 元HBCアナウンサー 渡辺 陽子 氏
[申込]
開催案内のQRコード又は下記のリンクより申込みください。
[申込期限]
9月27日(水)17:00
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
料金
入場・参加無料
会場
シャトレーゼガトーキングダムサッポロ/オンライン(WEBライブ配信)
主催者
「ザ・シンポジウムみなと」実行委員会事務局