没後20年 詩人・木ノ内洋二と1980年前後の小樽(小樽市)| Domingo -ドミンゴ-

没後20年 詩人・木ノ内洋二と1980年前後の小樽

開催日時

2025年4月5日(土)~6月22日(日)

9:30 ~17:00(入館16:30まで)
・休館日:毎週月曜 ※5月5日を除く
・振替休館:4月30日(水)、5月7日(水)~9日(金)・13日(火)

詩人であり、小樽文学館設立期成会のメンバーでもあった木ノ内洋二(1940‐2005)は、小樽市花園町に生まれました。花園小学校、菁園中学校、緑陵高校商業科を卒業し、1958年に明治大学文学部に進学。62年に退学し、小樽に戻ると陣内露山写真館に勤務しました。文学館設立期成会を経て文学館研究員として1978年から2002年まで勤務しましたが病を得て退職。2005年に死去しました。

稲垣足穂や澁澤龍彦に師事し、詩画集などをのこした詩人としての側面、一原有徳や萩原貢らと交友し、話好きで酒の席に現れては語り明かした側面、膨大な知識と広い交友関係から北方舞踏派やジャズ愛好家たちの相談役となった側面、そして文学館創立準備時期から調査研究・展示の基礎作りをした側面など、小樽の地に根を張り、小樽の文化を支えた一人の詩人の足跡を没後20年の節目に辿ります。

あわせて、若者を中心とした前衛的な舞踏や美術が活発に行われた1980年前後の小樽のカルチャーシーンについて、助言者、評論社として積極的に関わった木ノ内氏の言葉を通して考察します。

公式サイト

料金

入館料:一般 300円 / 高校生・小樽市在住70才以上 150円 / 中学生以下 無料

会場

市立小樽文学館

お問い合わせ

小樽市教育委員会教育部 市立小樽文学館

0134322388

概要引用元: 小樽市

内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。

問題を報告する
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 没後20年 詩人・木ノ内洋二と1980年前後の小樽