ミュージアムカレッジ 日記や新聞に見る北海道と樺太の鉄道(삿포로시)| Domingo -도밍고

ミュージアムカレッジ 日記や新聞に見る北海道と樺太の鉄道

개최일시

2024/9/15

13:30〜15:30

鉄道は、北海道では明治13年(1880)、日本領時代の樺太では明治39年(1906)に開通して以降、多くの人びとに重要な交通手段として利用されてきました。その具体的なようすを、明治期から昭和戦前期に記された札幌農学校卒業生の日記や、戦前期に発刊された『樺太日日新聞』の記事などから紹介します。
※特別展関連行事

[講師]三浦泰之、石子智康(北海道博物館職員)
[対象]どなたでも
[定員]80名(先着)
[申込方法]事前申込、8月16日(金)からお電話での申し込みをお願いします。
[受付時間]開館日9:30~17:00

※今後の感染拡大状況によっては、内容の変更、開催を中止する場合があります。あらかじめご了承ください。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

공식 사이트

요금

参加無料

행사장

北海道博物館 講堂

요약 인용 요소: 北海道博物館

내용은 사전의 예고 없이 변경되는 경우가 있습니다.
이벤트의 개최 상황에 대해서는, 주최자님의 공식 사이트등을 반드시 확인해 주십시오.

  1. 이벤트
  2. ミュージアムカレッジ 日記や新聞に見る北海道と樺太の鉄道