
Domingo 記事
七条大滝があるのは、苫小牧市の外れ。近くには支笏湖があります。国道453号線沿いに国有林があり、その中の第一縦断林道を歩いて、滝を目指します。林道入口の七条大滝入口駐車場は除雪されていないので、そこから南方向近辺にある無料のパーキングエリアを利用するといいでしょう。
さらに林道入口にはゲートがあり、常に閉じているので「本当に入っていいの?」と戸惑うかもしれません。車は乗り入れ禁止ですが、徒歩なら大丈夫。ゲートを越えて、林道を歩いていきましょう。
取材時はたまたま除雪されていましたが、この林道は除雪されていない場合もあるそうなので、スノーシューなどを準備しておいた方がいいかもしれません。約20分ほど歩いていくと、小さな看板が見えてきます。
滝に着くまで、この看板が設置されているのは2ヶ所。矢印に沿って歩いていけば、滝はもうすぐです。……が、実は大変なのはここから!
七条大滝に近づくには、大きな谷を降りていかなければなりません。普段は階段がある場所なのですが、積雪によって階段は消え、さらに滝を見に来た人々によって踏み固められているので、まるで滑り台のような状態に!
かなり傾斜のきつい場所もあるので、くれぐれも注意して降りていくようにしてください。この最後の難関を突破すれば、ご褒美のような絶景が目の前に広がります。
七条大滝の氷瀑、ものすごい迫力だということが写真からでも伝わることでしょう。正確には滝自体は氷瀑していませんが、その周りにできたつららや氷柱がなんとも神秘的な雰囲気を醸し出しています。
地元では「氷の宮殿」とも呼ばれているそうで、なるほど、まさに宮殿のような荘厳さも感じられます。
水しぶきが凍ったところと、岩から染み出た水滴が凍ったところ。よく見ると、さまざまな氷の表情が集合していることが分かって、大自然の不思議を目の当たりにしたような気分にもなります。
自然の織り成す芸術に、寒さも忘れてただただ圧倒される時間。訪れるためには雪道を歩いたり谷を降りたりと少なからずハードルがありますが、それを乗り越えるだけの価値があります。
そして実際に間近で見た迫力は、動画でもご紹介してますので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!
ぜひ準備を万端にして、チャレンジしてみてください。
<七条大滝>
所在地:北海道苫小牧市丸山
ライタープロフィール
北海道観光カメライター
チームぶちねこ
北海道の観光スポットや観光施設につながりをたくさん持ってる「チームぶちねこ」です。北海道に住んでいると当たり前に思っているものでも、素晴らしい資源がたくさんあります。そんな素敵な北海道の魅力を発信していきます。
「素敵な景色」の関連記事
-
Domingo 記事
非日常が味わえる幻想的空間「和傘通り(小樽市)」など 【北海道ミライノート(118)】
素敵な景色 / 小樽市 倶知安町 etc
2025.09.30
-
Domingo 記事
「こんな所通るってカッコよすぎ」北海道の大自然の中に鉄道が走る!雄大な風景に癒される人が続出「ポスターみたい」
暮らし etc / 厚岸町
2025.09.29
-
Domingo 記事
「めっちゃ綺麗」息を呑むほど美しい!北海道・礼文島の空を流れる天の川「癒される」
暮らし etc / 礼文町
2025.09.05
-
Domingo 記事
北海道の季節の変わり目を感じられる1枚「雪渓の山並みと春の流れ(美瑛町)」など 【北海道ミライノート (117)】
素敵な景色 / 遠軽町 鹿追町 etc
2025.09.03
-
Domingo 記事
宝石のように輝く氷の美しさ「クリスタルアイスを照らす光(別海町」など 【北海道ミライノート (116)】
素敵な景色 / 釧路市 美瑛町 etc
2025.07.16
-
Domingo 記事
「あまりにも綺麗」幻想的なラベンダー畑の風景が話題に「このラベンダーの海を泳ぎたい…」
暮らし etc / 上富良野町
2025.07.12