
Domingo 記事
2月11日(日)、札幌の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」が今年も閉幕しました。そんな中、とある動画がSNSで反響を呼んでいます。
さっぽろ雪まつりの氷像の片付け、パワー系すぎる pic.twitter.com/91k7pI98hu
— クリン (@kullinn) February 11, 2024
@kullinn さんの投稿より引用
一瞬で木っ端微塵にされる氷の彫刻たち!撮影されたのはすすきの会場で展示されている氷像です。雪像が印象的な大通会場に対して毎年すすきの会場には幻想的な氷像が立ち並んでおり、カニや魚が閉じ込められたユニークな氷像も存在感を放っていました。

雪まつりすすきの会場の氷像(過去開催写真)
そんな氷像が豪快に砕け散る姿に、SNSでは「破壊の美学」「めちゃくちゃスカッとする」「前衛的な侘び寂び」「儚くて美しい…」など、驚きのコメントが寄せられています。
動画を投稿されたクリンさんに、撮影時のお話を伺ってみました。
いつ頃に撮影されたのでしょうか?
解体中、周りはどんな様子でしたか?
解体作業をされている辺り一帯に、道路際のフェンスから2,3列に並ぶ形でギャラリーが集まっていました。
自分も含めて氷像が1つ壊されるたびに歓声が上がり、すごく盛り上がっていました!


動画でも伝わるこの迫力、生で見ていた方々はさぞ衝撃を受けたのではないでしょうか。近年ではこの解体作業までが雪まつりの風物詩とされ、破壊の瞬間を見に集まる観光客も多いようです。
精巧につくられた氷像が解体される光景は寂しくも感じますが、目が離せない見ごたえがありますね!
- 1
- 2
「暮らし」の関連記事
-
Domingo 記事
「かに、デカ……」北海道の“巨大カニ爪オブジェ”のインパクトがすごすぎる「食べごたえありそう」
暮らし etc / 紋別市
2025.10.19
-
Domingo 記事
「とっても綺麗!」北海道で撮影された“レモン彗星”が美しすぎる「お願い事をしなければ」
暮らし etc / 旭川市 鷹栖町 etc
2025.10.18
-
Domingo 記事
「メルヘンすぎる」森から突然消えた美しすぎるベニテングタケ、その“犯人”とは一体!?「シカたないね」
暮らし etc / 札幌市
2025.10.17
-
Domingo 記事
「スパナくれ」修理中?車の下に潜る猫の様子が話題に「可愛い整備士さん」
暮らし etc / 函館市
2025.10.15
-
Domingo 記事
「雪虫」が飛ぶと初雪が近い? 北海道の冬の風物詩“雪虫”の正体と不思議な生態
歴史 etc / 北海道
2025.10.08
-
Domingo 記事
「これは可愛すぎる」厩舎からひょっこり!牧場を見守る馬に癒される「フッサフサ!」
暮らし etc / 浦河町
2025.10.03