Domingo編集部
1 札幌の冬の一大イベント「第75回 さっぽろ雪まつり」
1950年に始まった「さっぽろ雪まつり」は、今では国内外から200万人以上が訪れる札幌の冬の一大イベント。大通公園には大雪像を中心に、中小雪像や市民雪像が立ち並び、夜にはプロジェクションマッピングも実施。また、会場ではさまざまなブースも登場し、ウィンターアトラクションを楽しむことができます。また、すすきの会場にはライトアップされた美しい氷像が並び、幻想的な雰囲気が漂います。
さらに、つどーむ会場には家族で楽しめる巨大すべり台やアクティビティの数々が充実。屋内外でさまざまな冬あそびが楽しめます。
■開催日時:2025年2月4日(火)~11日(火・祝)
※ライトアップは22:00まで
「第75回 さっぽろ雪まつり」の詳細や地図情報はこちら
2 雪まつり会場でアイススケートを楽しむ「スマイルリンクさっぽろ Supported by 辛ラーメン」
大人も子どもも、だれでも気軽にアイススケートが楽しめる「スマイルリンクさっぽろ」。2023年・2024年と札幌市北3条広場(アカプラ)で開催されていましたが、2025年は大通公園3丁目に会場を移し、さっぽろ雪まつりの会場内で開催。スケート靴も貸してくれるので安心!冬の札幌の街中で、スケート体験をぜひお楽しみください。
■開催日時:2025年2月1日(土)~11日(火・祝) 10:00-21:00
※最終受付 20:30
■会場:大通公園3丁目西(札幌市中央区西3丁目)
■料金:
<一般>
・前売:大人2,500円 / 高校生以下800円
・当日:大人3,000円 / 高校生以下1,000円
<札幌市民>
・前売:大人1,200円 / 高校生以下300円
・当日:大人1,500円 / 高校生以下500円
※税込・スケート靴レンタル料込
※ローソンチケットで販売(Lコード :11881)
「スマイルリンクさっぽろ Supported by 辛ラーメン」の詳細や地図情報はこちら
3 雪ミクが北海道を応援するフェスティバル「SNOW MIKU 2025」
北海道を応援するキャラクターであり、札幌観光大使を務める「雪ミク(初音ミク)」のフェスティバル。2010年より毎年北海道で開催しており、開催16年目となる今回の衣装テーマは「キラキラスノーマテリアル」。クリスタルや雪をモチーフにした幻想的な衣装をまとった「雪ミク」と、そのペットキャラクター「ラビット・ユキネ」がさっぽろ雪まつり大通会場11丁目の雪像となって登場。また、雪ミク仕様にフルラッピングされた市電「雪ミク市電」が運行されるなど、冬の札幌を盛り上げます。
期間中は様々な連動企画が実施され、地下鉄各駅をめぐる「雪ミク謎解きウォーキングスタンプラリー」や期間限定メニューが登場するコラボカフェなど、札幌市内各所とのコラボが盛りだくさん。ぜひ雪ミクと共に冬の札幌を満喫してみてはいかがでしょうか。
雪ミク電車2025
■開催日時:2024年11月16日(土)~2025年3月23日(日)「雪ミク電車2025」の詳細はこちら
ノルベサ観覧車ノリア「nORIA」雪ミクラッピング
■開催日時:2024年12月1日(日)~2025年3月31日(月)「ノルベサ観覧車ノリア「nORIA」雪ミクラッピング」の詳細はこちら
雪ミク謎解きウォーキングスタンプラリー
■開催日時:1月11日(土)~2月16日(日)■料金:無料
「雪ミク謎解きウォーキングスタンプラリー<地下鉄謎解きスタンプラリー2025>」の詳細はこちら
TNOC THE SNOW MIKU CAFE 2025
■開催日時:2月4日(火)~11日(火)■会場:TNOC THE CAFE SAPPORO T4
「TNOC THE SNOW MIKU CAFE 2025」の詳細はこちら
その他にも連動企画が盛りだくさん!
「SNOW MIKU 2025」の詳細はこちら
※全ての掲載情報は2025年2月記事公開時点のものです。
※全ての掲載情報はその後変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。
“5分であなたの活動を広げよう!” Domingoで簡単イベント投稿!
北海道で活動しているみなさんの素晴らしい取り組みを、もっと多くの人に伝えませんか?Domingoでのイベント投稿は、たった5分で完了し、誰でも無料で簡単に行えます。自分の活動やアイデアを広く発信することができる上、Domingoがセレクトして記事や札幌の街頭ビジョンで紹介されるチャンスも。
はじめての方はこちらから簡単にスタートできます。