ナイトレースに名物グルメも!ホッカイドウ競馬2025開幕&“馬のまち”日高町おすすめスポットガイド|Domingo

ナイトレースに名物グルメも!ホッカイドウ競馬2025開幕&“馬のまち”日高町おすすめスポットガイド

北海道日高町にある門別競馬場で、今年も「ホッカイドウ競馬」が4月16日(水)からいよいよ開幕!地方競馬ならではの迫力あるナイトレースや、ご当地グルメが楽しめるほか、馬とふれあえる人気観光スポットもいっぱい!今回は“馬のまち”日高町の魅力をたっぷりご紹介します。

迫力満点!ホッカイドウ競馬2025開幕

ホッカイドウ競馬

「ホッカイドウ競馬」は北海道庁が主催する地方競馬です。世界有数の馬産地・日高町にある門別競馬場で開催されており、2025年のシーズンは4月16日(水)に開幕します。

北海道の競馬は歴史が古く、明治時代に北海道開拓に携わったお雇い外国人が、札幌などで競馬場を建設。近代競馬のルーツになりました。戦後、道内各地で国営競馬(中央競馬)や地方競馬(市営競馬、道営競馬)が開催されましたが、現在北海道で開催されている地方競馬は、帯広市の「ばんえい競馬」と、ここ日高町の「ホッカイドウ競馬」のみとなりました。

ホッカイドウ競馬

門別競馬場は、右回り一周1600mのコースを持ち、観戦スタンド「ポラリス☆スタンド」とも距離が近いため、ダイナミックなレースを観戦できます。また、パドックは他の競馬場と比べて馬との距離がグッと近い!馬の熱気を間近で見物できます。

ホッカイドウ競馬

ポラリス☆スタンド

4月16日(水)の開幕から11月13日(木)までの85日間、全日程でナイトレース「グランシャリオナイター」も開催。日が暮れると、ポラリス☆スタンドがライトアップされ、スタンドの曲線に流れるように夕日が映えるのが印象的です。

ホッカイドウ競馬

SPOT 門別競馬場

門別競馬場

■所在地:北海道沙流郡日高町富川駒丘76-1
■開催期間:2025年4月16日(水)〜11月13日(木)※全85日間
■営業時間:レース開催日 開門13:45〜(レースにより異なる)
■入場料:無料(スタンド・パドック観覧含む)
「門別競馬場」の詳細はこちら

日高地方の魅力が凝縮!間違いない名物グルメ

ホッカイドウ競馬

レースの合間には名物グルメもどうぞ。競馬場前「とねっこ広場」には、さまざまな飲食店が並びます。ちなみに「とねっこ」とは北海道の方言で「仔馬(主に1歳馬)」の意味です。

門別競馬場オリジナルのジンギスカンを楽しめる「とねっこジンギスカン」では、金属のバケツにジンギスカン鍋を乗せたスタイルで提供。肉は日高町内の高柳商店が販売する「元祖日高ジンギスカン」です。グリルハウスは個室タイプなので、ファミリーでも利用しやすく、天気の良い日は屋外テーブルでも楽しめます。

門別競馬場ジンギスカンセット

ジンギスカンセットは事前予約制

「いずみ食堂」では、十勝産のそば粉を使った極太田舎そばが名物。日高産の昆布、北海道産のかつお節でとった甘いつゆがよく絡みます。合鴨や鶏肉、軟白ネギ、タコなどさまざまな道食材を使い、北海道のおいしさが凝縮された食事を提供してくれます。

また本格カレーを食べたいなら、アジアン料理の「ルンビニフードカフェ」へ!本場ネパール出身のプロが手掛ける現地の味は、スパイシーでうま味がたっぷり。カレーはもちろん、タンドリーチキンやケバブなど、どれも本格派で見逃せません。

門別競馬場

チキンベジタブルカレーナン

推し活もできそう?オリジナルグッズも注目

門別競馬場

オフィシャルグッズショップ

「とねっこ広場」内のオフィシャルグッズショップでは、さまざまなオリジナルグッズが販売されています。ジョッキーの顔がプリントされたノートや、キーホルダー、競走馬の缶バッチなどがズラリ。オリジナルキャラクター「テン太」「マキ」のグッズもあります。お気に入りのアイテムが見つかるかも?

そんなショップの脇には、側面に「はずれ馬券供養箱」と書かれた箱があります。ただの回収ボックスではなく、はずれ馬券をシーズン閉幕後に神社で供養してくれるもの。これは競馬ファンなら誰もがうれしい(?)サービスです。

杉谷拳士さん来場&豪華プレゼントも!門別競馬場 開幕イベント情報

門別競馬場

ホッカイドウ競馬開幕に合わせてイベントも多数開催!

4月16日(水)の「ホッカイドウ競馬2025」開幕を記念して、門別競馬場ではさまざまなイベントが開催されます。レース観戦とあわせて、より一層楽しめる注目の企画をご紹介します。

1.杉谷拳士さん来場&実況ゲスト出演

ホッカイドウ競馬2025公式アンバサダーに就任した元プロ野球選手の杉谷拳士さんが来場!開幕セレモニーや実況放送スタジオでのゲスト出演が予定されています。

2.開幕セレモニー(鏡開き)

第1競走前に開幕を祝して行われるセレモニー。鏡開きの瞬間をお見逃しなく!

開催日時:4月16日(水)13:35〜
場所:表彰式会場(※雨天時は「ポラリス☆スタンド」ビジョン下)

3.来場者プレゼント

開幕を記念して、先着300名に「ホッカイドウ競馬2025レーシングカレンダー」「北海道富良野ホップ炭酸水」「紅白もち」をプレゼント!

配布時間:13:00〜(※無くなり次第終了)
配布場所:門別競馬場 入場門
協賛:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

さらに、とねっこ広場特設テント内では、先着300枚に「オリジナルタオル」のプレゼントも

配布時間:13:00〜(※無くなり次第終了)
配布場所:門別競馬場 とねっこ広場特設テント内

4.日高町特産市&キッチンカー出店

日高町のグルメ「つぶ串」をはじめ、特産品が販売されます。また16日のみ、パドック付近特設ブースでキッチンカーの出店も!

開催日時:4月16日(水)13:00~ / 4月17日(木)13:45~
場所:門別競馬場 とねっこ広場特設テント内

5.ジョッキータオル&ジョッキーぬいぐるみ販売

2024年から発売されているジョッキーマフラータオル、そして2025年から発売開催となるジョッキーぬいぐるみの販売が行われます。

開催日時:4月16日(水)13:00~
場所:門別競馬場 とねっこ広場特設テント内

このように、開幕日は競馬観戦以外の楽しみも盛りだくさん!ぜひ門別競馬場に足を運んでみてください。

日高町をもっと楽しむ!馬産地ならではのスポット紹介

日高町

日高町には馬たちとふれあえる牧場スポットもいっぱい!

日高町は、門別競馬場だけでなく“馬のまち”ならではの観光スポットもたくさん。競馬の観戦だけで帰るのはもったいないほど、馬とふれあえる魅力的な施設が充実しています。ここでは、家族連れや動物好きな方にぴったりの、日高町で立ち寄りたい注目の牧場スポットをご紹介します。

1.おひさま牧場

おひさま牧場

ミニチュアホース専門のふれあい牧場。柵越しではなく、直接自由に触れ合えるのはここだけ!餌やり体験や、ブラッシングも楽しめます。ミニチュアホースとは、大人になった背丈が83.7cm、体重が80kg前後という世界最小の馬のこと。たくさんのミニチュアホースたちと、癒やしのひとときを過ごしましょう。

SPOT おひさま牧場

■所在地:北海道沙流郡日高町字平賀464-1
■営業時間:10:00〜16:00(7・8月は17:00まで営業)
■入場料:大人800円、中学生以下500円(1歳未満無料)
■定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
「おひさま牧場」の詳細はこちら

2.Yogiboヴェルサイユリゾートファーム

Yogiboヴェルサイユリゾートファーム

引退した競走馬を見学できる牧場です。ローズキングダム、アドマイヤジャパン、ヒルノダムール、ビービーガルダン、タニノギムレットなど、30頭以上の名馬たちが暮らしています。大好きだったあの名馬に出会えるかも!

牧場内には、馬たちに囲まれた中で過ごすことができる宿泊施設も。サラブレッドのプラセンタ(胎盤)を使用した美容液など、さまざまなオリジナルグッズも販売しています。売上の一部は、引退馬たちへ還元されます。

SPOT Yogiboヴェルサイユリゾートファーム

■所在地:北海道沙流郡日高町庫富739
■営業時間:9:00〜15:00(最終受付 14:30)
■定休日:木曜日(祝日の場合営業、翌金曜日休み)
■営業時間:9:00〜15:00(最終受付 14:30)
「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」の詳細はこちら

ホッカイドウ競馬開催日は、札幌発着の無料送迎バスも運行

さらに、ホッカイドウ競馬の開催日は、JR札幌駅北口発着の無料送迎バスも運行。また、オプションプランとして門別競馬場から「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム(水曜限定)」への無料送迎も。ホッカイドウ競馬、そして馬産地ならではのスポットもより身近に!ぜひご利用ください。

「JR札幌駅北口発着の無料送迎バス」について

■行き:JR札幌駅北口発12:30→門別競馬場着14:00頃(予定)
■帰り:門別競馬場(最終レース終了後30分後出発予定)→JR札幌駅北口着22:30頃(予定)
※帰りは最終レース終了30分後の発車。なお、最終レース発走時刻により発車する時間は異なります。(最終競走の発走時刻は20:40頃を予定)

オプションプラン
Yogiboヴェルサイユリゾートファーム(水曜限定)への無料送迎について
※予約時選択制

■行き:門別競馬場発14:10→Yogiboヴェルサイユリゾートファーム着14:30(予定)
■帰り:Yogiboヴェルサイユリゾートファーム発16:00→門別競馬場着16:20(予定)
■申込み先:北海道オプショナルツアーズ株式会社(ほっとバス)
TEL011-212-1170 / 平日 9:30~17:30(※土日祝休)
■申し込み必要事項:氏名、住所、年齢、性別、乗車希望日、連絡先電話番号
※当日の天候・道路状況等により運行時間が変更となる場合があります。

  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. ナイトレースに名物グルメも!ホッカイドウ競馬2025開幕&“馬のまち”日高町おすすめスポットガイド