大人も子どももたのしめる!札幌で出会う“洒落た木版画” の世界「カフェのゆったりとした時間とシンクロ」|Domingo

大人も子どももたのしめる!札幌で出会う“洒落た木版画” の世界「カフェのゆったりとした時間とシンクロ」

札幌・南区の人気カフェ「Cafe RawLife(カフェ ロウライフ)」で木版画家wahee(ワヘイ)さんによる初の個展「和平木版画展 "waheexhibition"」が開催中です。親しみのあるモチーフを洒落た造形センスで描くwaheeさんの木版画。会場では新旧15点の作品が展示され、カフェの穏やかな空気とともに、ゆったりとアートを楽しむことができます。

紙の表面を隆起させる技法を効果的に取り入れた作品

sunny side up

《sunny side up》 2025

専門学校でグラフィックデザインを学び、東京の印刷会社で勤務した後、2016年頃から数々の浮世絵や木版画作品を目にするようになり、独学で木版画制作を始めたwaheeさん。まずは年賀状づくりから始め、2019年に札幌へ戻ってからは本格的に制作に取り組むように。

sunny side up

《onigiri》2025

新人版画作家の登竜門「CWAJ現代版画展」や、「アワガミ国際ミニプリント展」に入選した作品では、和紙の表面を隆起させる浮世絵の「きめ出し」という技法(今で言うエンボス加工)を取り入れることに挑戦。この技法は本展での《sunny side up》や《onigiri》でも効果的に使われており、ふっくらとした質感が目を引きます。会場にはもう1点、この技法を使用した新作(意外なモチーフ!)があるので、ぜひチェックしてみてください。

エレキギターのデザインに影響!?滑らかな曲線が魅力

sunny side up

カフェに併設したギャラリーでの展示風景

作品を特徴付ける滑らかな曲線は、waheeさん曰く「子どもの頃から好きだったエレキギターのデザインに影響を受けている」とのこと。初期のモチーフは愛らしい動物たちが多かったところから、近年食べ物や人間へと広がり、最近は無機質なものへと目が向くように。フライヤーに使用されている作品はその流れで制作したもので、自身が好きなタイポグラフィーや排水パイプのデザインからインスピレーションを受けています。

sunny side up

カフェに展示されているフライヤー使用の新作。奥にも作品や版木が並ぶ

カフェの心地よさとアートが融合する“ゆったりとした空間”を

sunny side up

ポストカード(800円)やTシャツ(5,000円)が並ぶグッズコーナー

「Cafe RawLifeの店主の人柄も魅力的で、子どもも連れてきやすいところが(初個展の会場として)良いなと思いました。フラリと立ち寄って、版画を学校で習う前の子どもも、習った後の人も、こんな版画があるんだなと楽しんでもらえると嬉しいです」とwaheeさん。彼の作品には「Cafe RawLife」に流れるゆったりとした時間とシンクロするような味わいがあるので、ぜひ足を運んでのんびりしていってくださいね。

EVENT 和平木版画展 "waheexhibition"

和平木版画展

■開催日時:2025年10月16日(木)~11月24日(月) 11:00~18:00
■会場:cafe RawLife(札幌市南区藤野5条6-13-10)
■料金:無料
※カフェ店内での展示となりますのでワンオーダーをお願いします。
■定休日:月曜・火曜・水曜
※※11月3日(月)、4日(火)、5日(水)、24日(月)はオープン
「和平木版画展 "waheexhibition"」の詳細や地図情報はこちら

ライタープロフィール

ライター 松田 仁央

2007年から2010年まで「WG」というフリーペーパーを発行しつつ、2010年からフリーランスのライターとして活動。舞台芸術と美術が特に好きです。2002年頃からギャラリー等で絵画を中心に作品を購入しています。ここでのレポートが、誰かが「自分の一枚」に出会うきっかけになったら嬉しいです。

“5分であなたの活動を広げよう!” Domingoで簡単イベント投稿!

Domingoで簡単イベント投稿!

北海道で活動しているみなさんの素晴らしい取り組みを、もっと多くの人に伝えませんか?Domingoでのイベント投稿は、たった5分で完了し、誰でも無料で簡単に行えます。自分の活動やアイデアを広く発信することができる上、Domingoがセレクトして記事や札幌の街頭ビジョンで紹介されるチャンスも。

はじめての方はこちらから簡単にスタートできます。

  1. ホーム
  2. Domingo 記事
  3. 大人も子どももたのしめる!札幌で出会う“洒落た木版画” の世界「カフェのゆったりとした時間とシンクロ」