北海道で初日の出を見るならココ!自然に囲まれたおすすめ日の出スポット10選|Domingo

北海道で初日の出を見るならココ!自然に囲まれたおすすめ日の出スポット10選

間もなく迎える元旦といえば初日の出!一年の幸せや豊作を年神様にお願いする意味もあり、おめでたいものとされています。そこで初日の出におすすめの日の出スポットをご紹介します!もちろん普段から美しい日の出が見られる場所なのでぜひ冬休みのお出かけの参考にもしてみてくださいね。

SPOT 1 北海道で一番早い初日の出「納沙布岬(根室市)」

本土最東端の岬で、最も早く朝日と出会えるところとして有名な納沙布岬。本土最東端の初日の出を眺めるため、毎年多くの方が訪れます。すぐ目の前には歯舞群島の貝殻島や水晶島、そして国後島など北方領土が手に取るように浮かんでいます。

■駐車場:あり
■住所:根室市納沙布
■アクセス:最寄りバス停から納沙布岬灯台まで徒歩で約6分

▼「納沙布岬(根室市)」の詳細をDomingoで見る
▼「納沙布岬 初日詣」の詳細をDomingoで見る

SPOT 2 日本のてっぺんで見る日の出「宗谷岬 / 日本最北端の地の碑(稚内市)」

日本のてっぺんである宗谷岬の突端に「日本最北端の地の碑」は建てられています。毎年、元旦には日本の最北で初日の出を見るために多くの人が訪れ、訪れる人々を温かく迎えるためイベント「初日の出 in てっぺん」も開催されています。

SPOT 3 日本新三大夜景と初日の出「藻岩山・札幌もいわ山ロープウェイ(札幌市)」

日本新三大夜景に認定されている札幌の街並みや日本海石狩湾、増毛暑寒別岳までの大パノラマを望める藻岩山。元旦は特別営業として「初日の出特別運行」が行なわれ、普段見ることのできない時間帯の景色と初日の出を楽しむことができます。

■駐車場:あり
■住所:札幌市中央区伏見5丁目3-7
■アクセス
・市電「ロープウェイ入口」下車後、徒歩で約10分(15分間隔で無料シャトルバスも運行)
・バス「もいわ山ロープウェイ」下車、すぐ
■お問い合わせ:藻岩山・札幌もいわ山ロープウェイ 011-561-8177

▼「藻岩山・札幌もいわ山ロープウェイ(札幌市)」の詳細をDomingoで見る

SPOT 4 断崖絶壁が続く景勝地の日の出「地球岬(室蘭市)」

100メートル前後の断崖絶壁が連なり、快晴の日には展望台から太平洋を一望できる国内でも有数の景勝地。初日の出がきれいに見えるスポットとしても人気があり、元日には地元だけではなく遠方からの観光客でもにぎわいます。

SPOT 5 天下の絶景でみる雲海と朝日「美幌峠(美幌町)」

美幌峠展望台からは、眼下に日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖を望むことができます。更には今なお噴煙を吐く硫黄山、遠くには知床連峰や大雪の峰々がつらなる壮麗なパノラマが広がります。早朝の雲海や元旦の初日の出を見るために多くの人々が集まります。

SPOT 6 べつかい氷平線に見る朝日「野付半島ネイチャーセンター(別海町)」

野付半島の自然の魅力を余すことなく知ることができる野付半島ネイチャーセンター。元日には「初日の出鑑賞会inネイチャーセンター」と銘打ったイベントが行われ、1年の始まりを迎えに多くの人が野付半島に集まります。

SPOT 7 大雪山の大景観と初日の出「大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ(上川町)」

大雪山国立公園には2,000メートル級の山々がいくつも重なっています。それぞれが異なる魅力を持っており、登山者には興味の尽きない連峰です。黒岳ロープウェイで登った先にあるのは大雪山の大景観。元旦は特別運行として5合目から初日の出を見ることができます。

SPOT 8 ダイナミックな荒波と岩先から昇る朝日「襟裳岬(えりも町)」

北海道の背骨と呼ばれる日高山脈が次第に標高を下げ、そのまま太平洋に沈んでいく、壮大な大自然のドラマを実感できる襟裳岬。荒波寄せるダイナミックな景色の中でみる初日の出は感動的です。

SPOT 9 ノスタルジックな街並みと初日の出「小樽天狗山ロープウェイ・スキー場(小樽市)」

ロープウェイや山頂からは眼下に箱庭のように市街が開け、小樽港や石狩湾、晴れた日には遠く暑寒別連峰や積丹半島が一望でき、夜には宝石をちりばめたような美しい小樽の夜景も楽しめます。元旦朝には6時からロープウェイを運行。山頂展望台から初日の出を拝み、小樽で最も高い場所に位置する天狗山神社で初詣の参拝もできます。

■駐車場:あり
■住所:小樽市最上2丁目16-15
■アクセス
・小樽ICから車で約15分
・バス「天狗山ロープウェイ」下車後、徒歩で1分
■お問い合わせ:小樽天狗山ロープウェイ・スキー場 0134-33-7381

▼「小樽天狗山ロープウェイ・スキー場(小樽市)」の詳細をDomingoで見る

スポット

小樽天狗山ロープウェイ・スキー場

ロープウェイは、昭和54年12月に開業した3線交走式・定員30人で、山麓から山頂までの全長735mを所要時間約4分で運転しています。ロープウェイの窓から見える景色は、昼は眼下に箱庭のように市街が開け、小樽港や石狩湾、晴れた日には遠く暑寒別連峰や積丹半島が一望でき、夜は「北海道三大夜景」と言われる宝石をちりばめたような美しい小樽の夜景を見ることができます。天狗山ロープウェイからの眺めは小樽観光をさらに思い出深く演出してくれるでしょう。 小樽天狗山ロープウエイでは、元旦朝6時からロープウエイを運行いたします。山頂展望台から初日の出のご来光を拝み、小樽で最も高い場所に位置する天狗山神社にて初詣の参拝ができます。日の出前には、澄んだ空気と静寂の中に浮かぶ「朝の夜景」がご覧いただけます。また、年末年始に福袋の販売や干支御朱印の頒布を行います。年末年始は是非、小樽天狗山でお過ごしください。 小樽市街に一番近いスキー場。初級〜上級まで幅広いコースがあり、市内の小中学校のスキー学習にも利用されています。ゲレンデからは、小樽市街が見下ろせ、海の抜ける風景が広がります。12月上旬オープン。(積雪の状況による)

所在地:小樽市最上2丁目16-15

https://domingo.ne.jp/spot/4


SPOT 10 オホーツク海に見る朝日「能取岬(網走市)」

オホーツク海に突き出た岬で、突端には灯台と管理事務所があるだけの自然と眺望を楽しめるスポット。西方には能取湖と常呂町の海岸、北方はすべてオホーツク海、そして東方には遠く知床連山が眺められます。オホーツク海に昇る朝日が絶景です。

※全ての掲載情報は2022年12月 記事公開時点のものです。
※全ての掲載情報はその後変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。
  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. 北海道で初日の出を見るならココ!自然に囲まれたおすすめ日の出スポット10選