Domingo 記事
北海道の11月は、秋から冬へと季節が移り変わる時期。冬を告げるイルミネーションや旬の味覚を楽しむグルメイベント、芸術の秋を締めくくるアートイベントなどが開催されます。今回は、北海道各地で開催される10の注目イベントを厳選して紹介。冬の始まりを感じに出かけてみませんか?
- 大通公園にクリスマスマーケットが登場「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」(札幌市)
- 冬の札幌を幻想的に照らす「第45回 さっぽろホワイトイルミネーション」(札幌市)
- 高さ約15mのジャンボツリーが輝く「サッポロファクトリー ジャンボクリスマスツリー」(札幌市)
- 厚岸名物!旬の「牡蠣」を心ゆくまで堪能「第63回 あっけし牡蠣まつり」(厚岸町)
- 空港で行われるアニメーション専門の国際映画祭「第12回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」(千歳市)
- 旭川駅前を照らすイルミネーションがリニューアル「あさひかわ街あかりイルミネーション2025(仮)」(旭川市)
- 小樽と余市の食とお酒が集まる「YOI-TARU~味覚祭2025 in サンモール一番街~」(小樽市)
- 札幌市の中心部が芸術の街に「さっぽろアートステージ」(札幌市)
- 秋空の下で食べる温かいもつ鍋「秋のもつ鍋フェスティバル」(帯広市)
- 秋の味覚を味わいに網走市内を食べ歩き「ABASHIRIバル」(網走市)
1
大通公園にクリスマスマーケットが登場「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」(札幌市)
札幌の冬を彩る毎年恒例のイベント。大通公園西2丁目に約1ヶ月限定で登場するクリスマスマーケットは、本場ドイツのグリューワインやホソーセージなどのクリスマス料理、オリジナルマグカップなどのクリスマス雑貨が並びます。イルミネーションに包まれた会場には、雪景色と相まってロマンチックな空間が広がります。
■開催日時:2025年11月21日(金)~12月25日(木)11:00~21:00 ※ラストオーダー 20:45
■開催場所:大通公園西2丁目(札幌市中央区大通西2丁目)
「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」の詳細はこちら
2
冬の札幌を幻想的に照らす「第45回 さっぽろホワイトイルミネーション」(札幌市)
今年で45回目を迎える札幌の冬の風物詩。大通公園をはじめ、駅前通やアカプラなど5つの会場が幻想的な光に包まれます。大通会場では雪の結晶や星、翼やライラックなど、会場ごとにことなるモチーフの光のオブジェが輝き、南一条通会場と北3条広場では、木々にイルミネーションが施され、札幌駅南口駅前広場では音と光の演出が楽しめます。同時期に開催される「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」とともに、札幌の冬を華やかに彩ります。
■開催日時
・大通会場:11月21日(金)~ 12月25日(木)16:30~22:00 ※12月23日(火)~25日(木)は24:00まで
・駅前通会場:11月21日(金)~ 2026年2月11日(水)16:30~22:00 ※12月23日(火)~25日(木)は24:00まで
・南一条通会場:11月21日(金)~ 2026年3月14日(土)16:30~22:00 ※12月21日(日)~25日(木)は24:00まで
・札幌市北3条広場(アカプラ)会場:11月21日(金)~ 2026年3月14日(土)16:30~22:00 ※期間中、日没時間に合わせて開始時刻を変更
・札幌駅南口駅前広場会場:11月21日(金)~ 2026年3月14日(土)16:30~24:00 ※期間中、日没時間に合わせて開始時刻を変更
■開催場所:大通公園、JR札幌駅前~すすきの、南一条通、北3条広場、札幌駅南口駅前広場(札幌市内中心部)
「第45回 さっぽろホワイトイルミネーション」の詳細はこちら
3
高さ約15mのジャンボツリーが輝く「サッポロファクトリー ジャンボクリスマスツリー」(札幌市)
札幌の冬の始まりを告げる、サッポロファクトリーのジャンボクリスマスツリー。高さ約15メートルのトドマツが吹き抜けのアトリウムにそびえ立ち、色とりどりのイルミネーションと色鮮やかなオーナメントが煌めきます。11月1日に行われる点灯式では、子どもたちがカウントダウンに合わせてスイッチを押し、サッポロファクトリーのクリスマスシーズンがスタート。期間中、毎日1時間ごとに光と音楽が織りなす幻想的なショーを楽しめます。
■開催日時
・点灯式:2025年11月1日(土)17:00~
・ショータイム:2025年11月1日(土)~12月25日(木)毎日16:00~22:00内1時間ごと
■開催場所:サッポロファクトリー アトリウム(札幌市中央区北2条東5丁目)
「サッポロファクトリー ジャンボクリスマスツリー」の詳細はこちら
4
厚岸名物!旬の「牡蠣」を心ゆくまで堪能「第63回 あっけし牡蠣まつり」(厚岸町)
厚岸名産の牡蠣を存分に味わえる秋の恒例イベント。カキやアサリ、ホタテ、ホッキ、サンマなど新鮮な海の幸がずらりと並び、購入した食材をその場で焼いて食べることのできるバーベキューコーナーも人気です。さらに、牡蠣のつかみどりや小学生以下が対象のアサリつかみどりなど、厚岸ならではの体験イベントも例年実施されています。
■開催日時:2025年11月15日(土)・16日(日)
■開催場所:子野日公園(厚岸町奔渡6丁目9番)
「第63回 あっけし牡蠣まつり」の詳細はこちら
5
空港で行われるアニメーション専門の国際映画祭「第12回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」(千歳市)
空港で行われる映画祭として注目される、アニメーション専門の映画祭。シアター会場では、コンペティション作品の上映や豪華ゲストによるトークのほか、特別プログラムを連日開催。スタジオMADHOUSE特集や、アカデミー賞受賞監督ギンツ・ジルバロディスらによる上映や対談など、ファン必見の企画が盛りだくさん。また、国際線2Fの「ポルトムホール」では「NEW CHITOSE アニメパーク」を開催。ファミリー向け上映会やアニメ制作体験、人気声優によるトークや音楽ライブ「エアポート音楽会」など、多彩なイベントが楽しめます。
■開催日時:2025年11月21日(金)~25日(火)
※各プログラムの詳細は公式サイトをご確認ください
■料金:プログラムにより異なる
■開催場所:新千歳空港 国内線ターミナルビル4F / 国際線ターミナルビル2F(千歳市美々)
「第12回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の詳細はこちら
6
旭川駅前を照らすイルミネーションがリニューアル「あさひかわ街あかりイルミネーション2025(仮)」(旭川市)
旭川の冬を彩るイルミネーションイベントとして親しまれてきた「あさひかわ街あかりイルミネーション」が、ネーミングも新たにして開催。「光で魅せる 旭川の誇りと未来」という新たなコンセプトを掲げ、駅前など各エリアで様々な光とともに、雪化粧の街並みを幻想的に灯します。新名称は、11月22日の点灯式で発表されます。
■開催日時:2025年11月22日(土)~3月上旬 16:30~23:00
点灯式:11月22日(土)16:29 カウントダウン開始
■開催場所:点灯式 旭川市1条買物公園 A.s.h.アトリウム(旭川市1条通7丁目) / イルミネーション設置 旭川駅前 ほか
「あさひかわ街あかりイルミネーション2025(仮)」の詳細はこちら
7
小樽と余市の食とお酒が集まる「YOI-TARU~味覚祭2025 in サンモール一番街~」(小樽市)
秋の小樽と余市の“おいしいもの”が一堂に会するグルメイベント。地元食材を使ったグルメやお酒などのドリンクを提供する16店舗が出店するほか、下國シェフによる実演「ひる貝カレー」や浜の母さん直伝の「小樽シャコ汁」など数量限定の注目メニューも登場。会場ではジャズライブやリンゴ皮むき世界選手権、縁日コーナーなど、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。
■開催日時:2025年11月8日(土)11:00~19:00 / 9日(日)11:00~17:00
■開催場所:小樽サンモール一番街特設会場(小樽市稲穂1丁目)
「YOI-TARU~味覚祭2025 in サンモール一番街~」の詳細はこちら
8
札幌市の中心部が芸術の街に「さっぽろアートステージ」(札幌市)
札幌の中心部がまるごとアートに染まる、秋恒例のアートイベント。演劇・音楽・美術など、多彩なジャンルのアートが1カ月にわたり市内各所で展開されます。20以上の団体がオリジナル作品を上演する「札幌劇場祭」や、地下歩行空間をギャラリーに変える「アートストリート」、地元ミュージシャンのライブ「さっぽろミュージックショーケース」など、見どころ満載です。
■開催日時:2025年11月1日(土)~30日(日)
※各プログラムの詳細は公式サイトをご確認ください
■開催場所:札幌市民交流プラザ、駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北3条交差点広場、札幌市内各劇場 ほか(札幌市内各所)
「さっぽろアートステージ」の詳細はこちら
9
秋空の下で食べる温かいもつ鍋「秋のもつ鍋フェスティバル」(帯広市)
今年7月、帯広市にオープンした、十勝中の食やアイテムが集まる「藤丸パーク」で開催されているグルメイベント。1日3組限定で、十勝産黒毛和牛のぷりぷりなもつと地元野菜を使った本格もつ鍋を味わうことができます。秋の寒空の下、家族や仲間と温かい鍋を囲む時間は格別。サイドメニューやお酒、藤丸SHOPのデザートを組み合わせて楽しめるのも魅力です。
■開催日時:2025年10月1日(水)~11月9日(日)11:00~19:00
■料金:〆のちゃんぽん麺付 1人前2,000円
※1日3組限定、2名様〜30名様まで
■開催場所:藤丸パーク(帯広市西3条南7丁目14)
「秋のもつ鍋フェスティバル」の詳細はこちら
10
秋の味覚を味わいに網走市内を食べ歩き「ABASHIRIバル」(網走市)
網走の街を舞台に、食べて・飲んで・歩いて楽しむグルメイベント。市内の各飲食店で、ホタテ貝のお皿に盛られたオリジナルおつまみと、ドリンク1杯をセットで提供。3枚つづりのチケットで複数の店舗をハシゴして堪能できます。チケット購入者にはオリジナル手ぬぐいのプレゼントも。地元網走の食材を使った一品料理とドリンクを味わいながら、秋の夜の網走をゆったりと満喫してみませんか。
■開催日時:2025年11月4日(火)~27日(木)の火・水・木曜日
11月4日~6日、11日~13日、18日~20日、25日~27日
■料金:オリジナル手ぬぐい付きチケット(3枚つづり) 3,300円
■開催場所:網走市内参加店(網走市内各所)
「ABASHIRIバル」の詳細はこちら
※全ての掲載情報は2025年10月記事公開時点のものです。
※全ての掲載情報はその後変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。
“5分であなたの活動を広げよう!” Domingoで簡単イベント投稿!

北海道で活動しているみなさんの素晴らしい取り組みを、もっと多くの人に伝えませんか?Domingoでのイベント投稿は、たった5分で完了し、誰でも無料で簡単に行えます。自分の活動やアイデアを広く発信することができる上、Domingoがセレクトして記事や札幌の街頭ビジョンで紹介されるチャンスも。
はじめての方はこちらから簡単にスタートできます。
「イベント」の関連記事
-
Domingo 記事
おでかけするならココ!札幌の週末おすすめイベント3選【2025年11月1日~3日】
イベント / 札幌市
2025.10.27
-
Domingo 記事
大人も子どももたのしめる!札幌で出会う“洒落た木版画” の世界「カフェのゆったりとした時間とシンクロ」
イベント etc / 札幌市
2025.10.26
-
Domingo 記事
さっぽろ焼き芋テラス開幕!秋の味覚を満喫できる“絶対食べたい推しグルメ5選”を実食レポート
イベント etc / 札幌市
2025.10.25
-
Domingo 記事
【2025年最新】札幌・北大イチョウ並木が黄金色に!「北大金葉祭」ライトアップ&紅葉イベントの見どころまとめ
素敵な景色 etc / 札幌市
2025.10.24
-
Domingo 記事
おでかけするならココ!札幌の週末おすすめイベント3選【2025年10月25日~26日】
イベント / 札幌市
2025.10.20
-
Domingo 記事
【2025年最新】札幌中島公園でほっくほくの秋の味覚を堪能!「さっぽろ焼き芋テラス2025」 気になる出店内容やイベントの詳細
イベント etc / 札幌市
2025.10.17