あなたはわかる?赤の線と青の点で描かれた“謎の路線図” ここはどこ?「地元なのですぐわかった」|Domingo

あなたはわかる?赤の線と青の点で描かれた“謎の路線図” ここはどこ?「地元なのですぐわかった」

暮らし

/

札幌市

赤の線と青の点で描かれた“謎の地図”。「#地理好きさんへの挑戦状」と題されたSNSの投稿は、線の形や分岐の角度から“どの地域・鉄道路線か”を当てるというユニークなクイズ企画。ここがどこか、あなたはわかりますか?

【#地理好きさんへの挑戦状 467】
ここはどこの地図でしょう?

「#路線図マップ」だけで日本の地域(鉄道路線🛤)を当ててください。皆様のご挑戦をお待ちしております!

地理好きさんへの挑戦状

@geotofficialさんの投稿より引用

投稿されるなり、わずかな線の形状や分岐の角度を頼りに推理を展開。中心となる駅があってどうやら三つの路線があるように見えます。この投稿にSNSでは「地元なのですぐわかった」「道民なら割とすぐにわかる」などといったコメントが寄せられました。

みんなは分かった?正解は「札幌市営地下鉄」

札幌にゆかりがある方ならピンときたかもしれません。正解は「札幌市営地下鉄」でした!

【#地理好きさんへの挑戦状 467】
本日の正解は「#札幌市営地下鉄」でした。

北海道の札幌市交通局が経営する地下鉄。独特の形式は「#札幌方式」と呼ばれることがあります。1971年開業。3路線、46路線駅。

今後も皆様のご挑戦をお待ちしております。

地理好きさんへの挑戦状

@geotofficialさんの投稿より引用

札幌市営地下鉄は南北線・東西線・東豊線の3路線が走り、札幌市民の通勤や観光に欠かせない交通手段。「札幌方式」と呼ばれるゴムタイヤを使用した走行方式は、他都市にはない特徴的としても知られています。あなたは分かりましたか?

あなたが知ってる地域が出題されるかも?「#地理好きさんへの挑戦状」

トリマ

ジオテクノロジーズさんが展開する移動アプリ「トリマ」ではサンリオキャラクターズとコラボ

ジオテクノロジーズさんの公式Xアカウントで更新されている「#地理好きさんへの挑戦状」は、路線図マップだけでどこの地域・路線かを当てるクイズ。線のわずかなカーブや分岐、駅の配置を手がかりに推理を繰り広げています。そもそもジオテクノロジーズさんはカーナビのデジタル地図などで知られいますが、最近では移動アプリ「トリマ」やオリジナルVTuber「方位かなめ」など、さまざまな形で地理の楽しさを発信しています。



ジオテクノロジーズさんの公式VTuber「方位かなめ」はオリジナルソングを披露

「#地理好きさんへの挑戦状」では、あなたの知っている街や路線が登場するかもしれません。次の“挑戦状”も、ぜひチェックしてみてくださいね。

画像提供・取材協力:ジオテクノロジー株式会社
X(旧Twitter):@geotofficial
  • 1
  • 2
  1. ホーム
  2. Domingo 記事
  3. あなたはわかる?赤の線と青の点で描かれた“謎の路線図” ここはどこ?「地元なのですぐわかった」