2023年度 あばしり麦フェスティバル(Abashiri City)| Domingo

2023年度 あばしり麦フェスティバル

Date and Time

2024/3/3

10:00~16:00

網走産麦類の消費拡大を図るため、麦類をテーマにした講演会や地元麦類を利用した食に関するブースの出展、教室を行い、地産地消への取り組みを目的としたイベントを開催します!!

■10:00~11:00 講演
・「今日であなたも麦博士~七変化するムギのあんな話 ・ こんな話~」
「小麦や大麦についての特徴や利用のされ方、北海道での栽培状況などについて」をテーマとして講演をしていただきます。参加者にはもち麦を使用したパン、牛乳(200ml)をお渡しします。
[講師]東京農業大学生物産業学部 北方圏農学科 教授 吉田 穂積 氏
[集合]10分前の9:50にはお集まりください。
[定員]40名 ※定員を超過した場合は抽選とします
[申込方法]申込フォーム
※フォームでの申し込みが難しい場合はお電話にて受け付けします。
[申込期限]2月21日(水)
[参加料]無料

■11:30~14:00 丸亀製麺による網走産小麦を使用したうどん教室
株式会社トリドールホールディングスが展開する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」による手づくりの楽しさ、できたてのおいしさを体感できるうどん教室。参加者は最後にグループ単位で手打ちしたうどんを丸亀製麺の特製だし、様々なトッピングで試食できます。
※グループ単位での作業となります
[集合]10分前の11:20にはお集まりください。
[定員]30名 ※定員を超過した場合は抽選とします
[持ち物]三角巾、エプロン 、マスク(汚れても大丈夫な服装でお越しください)
[申込方法]申込フォーム
※フォームでの申し込みが難しい場合はお電話にて受け付けします。
[申込期限]2月21日(水)
[参加料]無料

■14:30~16:00 地産地消コーナー ※提供品が無くなり次第終了
・「もち麦」を使用した料理の試食(数量限定で無料配布)
・販売ブース

■牛乳消費拡大キャンペーン
各イベント参加者に、出口付近にて先着300名様に牛乳(お一人様1ℓ1本)をプレゼントいたします!
この機会に、牛乳の消費拡大にご協力をお願いいたします。

公式サイトで注意事項をご確認ください。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

講演会申込フォーム うどん教室申込フォーム

Venue

エコーセンター2000 2階 大会議室

Summary citation element: 網走市

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. 2023年度 あばしり麦フェスティバル