恐竜と海の物語展(札幌市)| Domingo -ドミンゴ-

恐竜と海の物語展

開催日時

2025年10月9日(木)~

17:00〜22:00(最終入館 〜21:00)

「太古から現代へとつながる生命の歴史を体感する」ことをテーマに、世界中を旅し、昨年には14座ある8,000m峰すべてに登頂したことで知られる写真家・石川直樹氏をナビゲーターに迎え、4つの展示を行います。恐竜、クジラの化石や地球の成り立ち、そして今を生きる水族館の仲間たちの展示を通して、壮大な生命の物語をめぐります。

2019年に新属新種として発表された全長約8mの恐竜「カムイサウルス(Kamuysaurus japonicus)」(通称「むかわ竜」)の全身復元骨格*1や、札幌で発見され、2025年8月に新種として命名された「サッポロクジラ(Megabalaena sapporoensis)」の背骨の化石*2の展示を行うほか、石川直樹氏監修のもと、既存のアンモナイトの化石展示もパワーアップ。さらに、2025年6月にAOAO SAPPOROにて誕生したキタイワトビペンギンの雛「シャリ」と「シベチャ」の成長記録を、水族館スタッフがつづった写真アルバムとして公開します。

<特別企画展「恐竜と海の物語展」>
①AOAO SAPPORO×むかわ町・穂別博物館「ザ・パーフェクト恐竜2025」
開催期間:10月9日(木)〜2026年1月21日(水)
開催場所:4F「エントランス」、6F「PENGUINS」「GREEN ROOM」
開催内容:日本が世界に誇る恐竜化石「カムイサウルス」の全身復元骨格が、2023年以来AOAO SAPPOROに再登場。2026年春にリニューアルオープン予定の「穂別博物館」の紹介展示も実施。

②AOAO SAPPORO×札幌市博物館活動センター「ザ・サッポロクジラ」
開催期間:10月9日(木)〜 ※以後、常設展示になります
開催場所:5F「LIBRARY AQUARIUM」
開催内容:札幌で発見され、2025年に新種として発表された「サッポロクジラ(Megabalaena sapporoensis)」の背骨の化石を公開。

③AOAO SAPPORO×石川直樹「ザ・プレートテクトニクス」
開催期間:10月9日(木)〜2026年1月21日(水)
開催場所:5F「LIBRARY AQUARIUM」
開催内容:穂別博物館のアンモナイトの化石を特別展示するほか、石川直樹氏によるヒマラヤがかつては海だったことを楽しく学ぶことができるイラストを展示。

④「ザ・ペンギンストーリー」
開催期間:10月9日(木)〜2026年1月21日(水)
開催場所:6F「PENGUINS」周辺
開催内容:2025年6月に誕生したキタイワトビペンギンの雛「シャリ」「シベチャ」の成長記録を、生物担当スタッフ手作りのアルバムで公開。

公式サイト

料金

■通常料金
・料金A:高校生以上 2,200円 / 小中学生 1,100円 / 3歳以上 200円 / 3歳未満 無料
・料金B:高校生以上 2,000円 / 小中学生 1,000円 / 3歳以上 200円 / 3歳未満 無料
※料金は税込みです。

イベント申込先

会場

AOAO SAPPORO 4F~6F

概要引用元: PR TIMES

内容は事前の予告なく変更になる場合がございます。
イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイト等を必ずご確認ください。

問題を報告する
イベント主催者のみなさん!Domingoにイベント情報を掲載しませんか?
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 恐竜と海の物語展