
Domingo 記事
可愛らしく癒やされる!コラボガイドマップ
「このガイドマップ一つで、稚内の魅力が網羅できます」とおすすめする福原さん。
その表紙の背景にある白い道は稚内名産のホタテの貝殻を敷き詰めた道で、青い空と白い道のコントラストが美しいSNS映えする景観です。
また、古くから市民に「マチ」と呼ばれて親しまれてきた駅周辺エリアでその中心を担う道の駅「キタカラ(KITAcolor)」、北防波堤ドームやノシャップ岬、宗谷岬など、お馴染みの観光スポットをすみっコぐらしのキャラクターたちが可愛らしく紹介しています。
ガイドマップは稚内観光案内所および稚内市役所で配布。また、稚内市公式ホームページからも確認できます。
アウトドアで盛り上がる稚内。食の楽しみも外せない!
稚内市はここ数年、新型コロナウイルスの影響で団体観光客が減少した一方、個人旅行者は増えているといいます。昨今のキャンプブームに伴いキャンプ場は連日のように大盛況。またキャンピングカーで車中泊をしながら周る人も多いとのこと。このガイドマップはすみっコぐらしのファンのみならず、旅行者にとっても旅の強い味方になるはず。
福原さんは「私が生まれ育った大好きな稚内が、すみっコぐらしの力でもっと盛り上がることを願っています」とその思いを語ります。
SNS映えする観光スポットだけでなく、日本一の水揚げ量を誇るミズダコや、トップレベルの品質を誇る利尻昆布を食べて育ったウニ、寒冷地だからこそ実現する濃厚な牛乳、それで作ったアイスクリームなど、食の魅力もたっぷり。ガイドマップを片手に、すみっこの一員になった気分で楽しみたいですね。
■すみっこまちコラボサイト
http://www.sumikkogurashi-10th-project.jp/machicollabo/wakkanai/
■【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト
https://www.north-hokkaido.com/
お問い合わせ:稚内市建設産業部観光交流課 0162-23-6272
ライタープロフィール
雑誌・書籍編集者&ライター
山下 恭平
ラジオ局で番組制作の仕事をしながら、ミニコミ誌の制作や雑誌のライター業を始める。その後、編集者として出版社に入り、タウン情報誌をメインにさまざまな記事を手掛けてきた。好きなことは料理、山登り、川釣り、札幌の石碑。札幌市南区在住で、南区をこよなく愛している。
- 1
- 2
「暮らし」の関連記事
-
Domingo 記事
「めっちゃ見てる…」こちらを見ている野生のアザラシが話題に「可愛すぎる!!!」
暮らし etc / 紋別市 稚内市
2025.10.21
-
Domingo 記事
「かに、デカ……」北海道の“巨大カニ爪オブジェ”のインパクトがすごすぎる「食べごたえありそう」
暮らし etc / 紋別市
2025.10.19
-
Domingo 記事
「とっても綺麗!」北海道で撮影された“レモン彗星”が美しすぎる「お願い事をしなければ」
暮らし etc / 旭川市 鷹栖町 etc
2025.10.18
-
Domingo 記事
「メルヘンすぎる」森から突然消えた美しすぎるベニテングタケ、その“犯人”とは一体!?「シカたないね」
暮らし etc / 札幌市
2025.10.17
-
Domingo 記事
「スパナくれ」修理中?車の下に潜る猫の様子が話題に「可愛い整備士さん」
暮らし etc / 函館市
2025.10.15
-
Domingo 記事
「雪虫」が飛ぶと初雪が近い? 北海道の冬の風物詩“雪虫”の正体と不思議な生態
歴史 etc / 北海道
2025.10.08