
Domingo 記事
日本最北端の駅で知られる、北海道稚内駅での驚きの光景が話題になっています。
宗谷本線稚内駅での衝撃の光景。
置き物ではありません。本物のエゾシカです。

@hime4145 さんの投稿より引用
駅のホームに堂々と現れたエゾシカ!出迎えてくれているような、改札口を通せんぼしているような……なんとも言えない佇まいです。
SNS上では、「奈良でさえ駅の中に鹿は入ってこない」「挨拶しに来たのかな」「駅長の見廻りじゃないですか」などのコメントが寄せられています。
この時の実際の様子を、投稿主のhime4145さんに尋ねてみました。
撮影日時は2023年9月12日(火)の午前6:30頃です。 列車乗車前に終端部やモニュメントを撮影しようとした時、線路上に佇むエゾシカを見つけました。

線路上に佇むエゾシカ

発車時刻が近づき人の流れが落ち着くと、ホーム側に近づいて来て、ホームの先の様子を伺っているように見えました。
その直後、ホームに一跳びで上がり…



ジャンプ!
間も無く助走をつけ勢いよくフェンスを跳び越えていきました。

駅の敷地外へ脱出した後は、列車発車時刻まで付近を行き来していました。
まるで散歩道かのように堂々とした様子。当のエゾシカは人間との距離感に慣れているようで、人がいない時を見計らってホームを横断していたとの事です。しかし、なぜここまで入り込めたのでしょうか。
投稿主のhime4145さんは、
と推察されています。
野生の鹿が線路に入り込む…というのは北海道ではよく聞く話ですが、駅構内にまで逃げ込む姿はかなりレアなのではないでしょうか。日本最北端の駅での、ちょっぴり驚きの光景でした!
- 1
- 2
「暮らし」の関連記事
-
Domingo 記事
「雪虫」が飛ぶと初雪が近い? 北海道の冬の風物詩“雪虫”の正体と不思議な生態
歴史 etc / 北海道
2025.10.08
-
Domingo 記事
「これは可愛すぎる」厩舎からひょっこり!牧場を見守る馬に癒される「フッサフサ!」
暮らし etc / 浦河町
2025.10.03
-
Domingo 記事
「もきゅもきゅ」ほっぺパンパン!餌を頬張るシマリスが可愛い「あまりにも愛しい」
暮らし etc / 北海道
2025.10.01
-
Domingo 記事
「こんな所通るってカッコよすぎ」北海道の大自然の中に鉄道が走る!雄大な風景に癒される人が続出「ポスターみたい」
暮らし etc / 厚岸町
2025.09.29
-
Domingo 記事
札幌から帯広への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 帯広市 札幌市
2025.09.14
-
Domingo 記事
札幌から旭川への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 旭川市 札幌市
2025.09.14