
Domingo 記事
ガサガサ音するから誰か来たかなってみたら脱走犯いた

@yoshidach2022 さんの投稿より引用
草むらの中からひょっこりとこちらをうかがうのは…“脱走牛”!?写真を投稿されたのは、酪農と畜産を営むよしださん。その日は牛舎の近くにある運動場に牛たちを出し、その後トラックの荷台で作業していたところ、ガサガサと気配が。音のした方向を見てみたら、この“脱走牛”と目が合いました。
SNSでは「あ、見つかったって顔してる」「印象派絵画みたいな絵面」「こういう投稿たまらん」等のコメントが寄せられ、大きな反響を呼んでいます。
うっかり出ちゃった“脱走牛” その後どうなった?
よしださんは、捕まえようとロープを取りに牛舎へ向かいましたが、その後ろをノコノコとついてきた“脱走牛”。その後は牛舎内の自分の場所に帰り、ごはんを食べていたそう。無事ケガもなく、好奇心旺盛なおりこうさんでした!
昨日脱走した子がたくさんいいねなどもらったので、その後です☺️
— よしだ (@yoshidach2022) June 14, 2024
ロープを取ってこようと牛舎に戻るわたしの後ろをのこのこついてきてそのまま牛舎内の自分の場所に無事帰りました。
心配してくださった方々、ありがとうございます😊
なんでもなめなめするのが大好きで好奇心旺盛な女の子です。 pic.twitter.com/Sf38hiCt4J
さまざまなことがある牛たちの日常
親子で牧場を営むよしださんは、YoutubeやSNSで日々その日常を発信しています。
車庫にランボルギーニがいて駐車できないって言われて見に行ったら本物だった

おいしくない草をいれたときのみんなの視線がいたい

これで通れないと言われましても…

@yoshidach2022 さんの投稿より引用
今回の取材にあたり、よしださんからコメントをいただきました。
今回のポストが伸びたので、Youtubeショート動画で投稿したのですが、今はたとえばA2ミルクという牛乳を生産するところが増えていたり、みなさんにおいしく飲んでもらうための工夫を酪農家はしています。
各地でいろいろな特色のある牛乳が販売されていたりもします。
ぜひ、スーパーや道の駅、ECサイトなどでいろいろな牛乳を飲んでみていただきたいなと思います。
Youtubeでは牛たちのほのぼのとした様子はもちろん、知られざる酪農の現場も垣間見ることができます。牛たちに囲まれ日々奮闘する、よしださんの日常をぜひ覗いてみてくださいね。
- 1
- 2
「暮らし」の関連記事
-
Domingo 記事
「雪虫」が飛ぶと初雪が近い? 北海道の冬の風物詩“雪虫”の正体と不思議な生態
歴史 etc / 北海道
2025.10.08
-
Domingo 記事
「これは可愛すぎる」厩舎からひょっこり!牧場を見守る馬に癒される「フッサフサ!」
暮らし etc / 浦河町
2025.10.03
-
Domingo 記事
「もきゅもきゅ」ほっぺパンパン!餌を頬張るシマリスが可愛い「あまりにも愛しい」
暮らし etc / 北海道
2025.10.01
-
Domingo 記事
「こんな所通るってカッコよすぎ」北海道の大自然の中に鉄道が走る!雄大な風景に癒される人が続出「ポスターみたい」
暮らし etc / 厚岸町
2025.09.29
-
Domingo 記事
札幌から帯広への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 帯広市 札幌市
2025.09.14
-
Domingo 記事
札幌から旭川への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 旭川市 札幌市
2025.09.14