夏の始まりを楽しむ!北海道のおすすめイベント15選【2024年7月】|Domingo

夏の始まりを楽しむ!北海道のおすすめイベント15選【2024年7月】

北海道の7月は夏の始まり!各地域で代表的なお祭りが続々と開催されるのもこの時期です。これからの夏シーズンを満喫できる、7月のおすすめイベント15選をご紹介します。

1. 迫力満点の山車の練り歩き「第40回 八雲山車行列」(八雲町)
2. 音楽と花火のコラボレーション「職人工房プレゼンツたきの花火2024」(札幌市)
3. 枝幸町のうまいが集まるイベント「第1回オホーツク枝幸うまいもん祭り」(枝幸町)
4. 森の中で楽しむマーケットやステージショー「森ジャム2024」(下川町)
5. ねぷたとお囃子が知床を熱くする「しれとこ斜里ねぷた」(斜里町)
6. 市民と作る歴史と伝統が詰まった祭り「第78回 むろらん港まつり」(室蘭市)
7. 夕張の味覚と癒しのイベント「ゆうばりユメニワマルシェ vol.4」(夕張市)
8. お腹に顔を描いて踊るユニークなお祭り「第56回 北海へそ祭り」(富良野市)
9. 道東・オホーツクエリアのリアルな声が聞ける「リトルドートー@札幌 「オホーツクエリアの一次産業の魅力を知る」~自然豊かなオホーツクで自然とともに暮らす~」(札幌市)
10. 親子で楽しむディスコ体験「室蘭Family Disco」(室蘭市)
11. これから盆栽を始めたい人におすすめ「北の盆栽マーケット」(札幌市)
12. 夜のラベンダー畑をライトアップ「ラベンダーフェスタかみふらの2024」(上富良野町)
13. 金魚すくい自慢が大集合「第11回 北海道金魚すくい選手権大会」(旭川市)
14. 夏を涼しく楽しむウォーターアトラクション「千歳市温水プール 夏祭り!!」(千歳市)
15. 図画工作・美術教育を学ぶ学生の実技作品を展示「文月展」(札幌市)

EVNET 1 迫力満点の山車の練り歩き「第40回 八雲山車行列」(八雲町)

第40回 八雲山車行列

画像引用:八雲町

40回目の節目を迎える「八雲山車行列」の今年のテーマは「炎・スクラム・光る汗~今、限りなく青春~」。数々の山車が2日間の日程で八雲町内を練り歩きます。団体によって山車の形やデザインが違うのはもちろん、それぞれ太鼓やおはやし、踊りなどの工夫もされているので、どの団体も見逃せません。

第40回 八雲山車行列

画像引用:八雲山車行列村実行委員会

「八雲山車行列」の開催にあわせ、6月29日から7月7日まで期間限定で「八雲山車行列キャンプ村」が登場します。キャンプスペースの他、キッチンカーや飲食の出店をはじめ、マルシェや体験ブース、ステージイベント、展示ブースなども用意されています。

「第40回 八雲山車行列」
■開催日時:7月5日(金)19:00 八雲町立図書館 スタート / 6日(土)19:00 八雲町役場 スタート
■会場:二海郡八雲町 八雲町立図書館~八雲町役場
「第40回 八雲山車行列」の詳細はこちら

「八雲山車行列キャンプ村」
■開催日時:6月29日(土)~7月7日(日)
■料金:入場料無料 ※キャンプ利用、一部コンテンツ有料
■会場:[メイン会場]二海郡八雲町立岩358番地4 遊楽部公園 / [キャンプ会場]二海郡八雲町栄町1番地12 さらんべ公園
「八雲山車行列キャンプ村」の詳細はこちら

EVNET 2 音楽と花火のコラボレーション「職人工房プレゼンツたきの花火2024」(札幌市)

職人工房プレゼンツたきの花火2024

画像引用:職人工房プレゼンツたきの花火2024

札幌の滝野すずらん丘陵公園で行われる花火大会。自然に囲まれた会場の中で音楽とシンクロし、大きな花火が夜空を彩ります。公園に併設する「オートリゾート滝野」を利用すれば花火の余韻のままキャンプも楽しめます。

職人工房プレゼンツたきの花火2024

画像引用:職人工房プレゼンツたきの花火2024

今年は例年よりパワーアップし、花火までの時間が充実。ダンスコンテストやDJ体験、大抽選会など参加型のコンテンツから、肉料理を楽しめる「北海道肉祭」や稀少なクラフトビールが味わえる「HOKKAIDO CRAFT BEER FESTA」も同時開催されます。

■開催日時:7月13日(土)12:00~20:15(開場 11:00~ / 花火 19:45~)
■料金:花火観覧券 4,000円~ / マイカーパック 11,000円~ / キャンプサイト券 15,000円~
■会場:札幌市南区滝野247 国営滝野すずらん丘陵公園
「職人工房プレゼンツたきの花火2024」の詳細はこちら

EVNET 3 枝幸町のうまいが集まるイベント「第1回オホーツク枝幸うまいもん祭り」(枝幸町)

第1回オホーツク枝幸うまいもん祭り

画像引用:枝幸町観光協会

北海道の北に位置する枝幸町の人気イベント「枝幸かにまつり」が新たに「オホーツク枝幸うまいもん祭り」として開催されます。枝幸町自慢の”うまいもん”が集まるお祭りです。

第1回オホーツク枝幸うまいもん祭り

画像引用:枝幸町観光協会

大注目の毛がにの早食い競争から、YOSAKOIソーラン夢想漣えさしの演舞、ステージショーや大抽選会などを実施。1日目のラストには夜空に大輪の花火が打ち上げられます。

■開催日時:7月6日(土)16:00~20:00 / 7日(日)9:30~14:30
■料金:入場無料
■会場:枝幸郡枝幸町岬町7887番地1 ウスタイベ千畳岩
「第1回オホーツク枝幸うまいもん祭り」の詳細はこちら

EVNET 4 森の中で楽しむマーケットやステージショー「森ジャム2024」(下川町)

森ジャム2024

画像引用:森ジャム2024

「森のめぐみをみんなで楽しむ」をコンセプトに、下川町の森を舞台に行われる夏フェス。40ものマーケットや絵の林内展示、どさんこ馬との触れ合い、音楽LIVE、ファッションショーなど盛りだくさんの催し物が予定されています。

森ジャム2024

画像引用:森ジャム2024

チェーンソーアート大会「EZOCUP」も同日開催され、目の前で繰り広げられるチェーンソーアートパフォーマンスは迫力満点。テントサイトも用意されているので、ゆっくりとイベントを楽しみたい方にオススメです。

■開催日時:7月6日(土)11:00〜16:30 / 18:00〜21:00
7日(日)10:00〜15:00
■料金:参加無料※一部有料
■会場:上川郡下川町南町477番地 美桑が丘 / 下川町西町100番地 桜ヶ丘公園
「森ジャム2024」の詳細はこちら

EVNET 5 ねぷたとお囃子が知床を熱くする「しれとこ斜里ねぷた」(斜里町)

しれとこ斜里ねぷた

画像引用:知床斜里町観光協会

大小さまざまな扇ねぷたが斜里町内の目抜き通り約2.5kmを練り歩く「しれとこ斜里ねぷた」。青森県弘前市との文化交流の中から始まった知床最大級の祭りです。地上8mのねぷたも登場し、ド迫力のねぷたが夏の夜を更に熱く盛り上げます。

しれとこ斜里ねぷた

画像引用:知床斜里町観光協会

また、お囃子の大合奏も注目のポイント。「ヤーヤドー」の掛け声とともに扇ねぷたの群れが進む様子は圧巻です。最終日にはお囃子が一同に集まる「ねぷたフェスティバル」も開催されます。

■開催日時:7月19日(金)~20日(土)ねぷた運行19:00~
■会場:斜里郡斜里町本町12 斜里町役場南側駐車場~町内目抜き通り
「しれとこ斜里ねぷた」の詳細はこちら

EVNET 6 市民と作る歴史と伝統が詰まった祭り「第78回 むろらん港まつり」(室蘭市)

むろらん港まつり

画像引用:室蘭観光協会

室蘭市の夏の一大イベント。室蘭ばやしと北海盆唄に合わせて踊り手たちが踊り歩く「市民踊り」や、みこしや山車を担ぎ練り歩く「室蘭ねりこみ」など、歴史と伝統が詰まったお祭りです。

むろらん港まつり

画像引用:室蘭観光協会

中でもメインイベントとなる「納涼花火大会」は、夏の夜空を美しく彩り、室蘭の美しい夜景を更にひき立たせます。その他、ステージイベントや大露店街なども行われます。

■開催日時:7月26日(金)~28日(日)
■会場:室蘭市海岸町1丁目周辺 入江臨海公園横特設会場
「第78回 むろらん港まつり」の詳細はこちら

EVNET 7 夕張の味覚と癒しのイベント「ゆうばりユメニワマルシェ vol.4」(夕張市)

ゆうばりユメニワマルシェ

画像引用:ゆうばりユメニワマルシェ

癒しをテーマにした多彩なブースが出展。手作りのアクセサリーや雑貨などのハンドメイド販売や、占い、道産食材を使用した軽食の提供など、心も身体も癒されるブースが立ち並びます。美味しい食べ物や癒しの施術でリラックスした空間を楽しめます。

■開催日時:7月21日(日)9:30~15:30
■料金:入場無料※一部有料
■会場:夕張市昭和29-3 ユメニワ(イタリアンレストラン「空」と癒しの宿「ハーフンビュー」の間)
「ゆうばりユメニワマルシェ vol.4」の詳細はこちら

EVNET 8 お腹に顔を描いて踊るユニークなお祭り「第56回 北海へそ祭り」(富良野市)

第56回 北海へそ祭り

画像引用:ふらの観光協会

北海道の真ん中に位置する富良野が“北海道のへそ”であることに因んだお祭り。お腹に図腹と呼ばれる顔を描き、まちの中を踊りながら練り歩きます。さらに富良野の美味しい食べ物が並ぶ屋台や、ダンスや音楽のパフォーマンスも実施。飛び入り参加可能で、観光客にも人気があり、毎年国内外問わず多くの人で賑わいます。

■開催日時:7月28日(日)~29日(月)
■会場:富良野市朝日町4周辺 新相生通り特設会場
「第56回 北海へそ祭り」の詳細はこちら

EVNET 9 道東・オホーツクエリアのリアルな声が聞ける「リトルドートー@札幌 「オホーツクエリアの一次産業の魅力を知る」~自然豊かなオホーツクで自然とともに暮らす~」(札幌市)

リトルドートー

画像引用:一般社団法人ドット道東

道東の仕事・暮らしの情報発信やコミュニケーションを通して、道東のイマや新しい仲間と出会うことができるイベント「リトルドートー」。今回は「オホーツクエリアの一次産業の魅力を知る」をテーマに開催されます。

第一部ではオホーツクエリアの一次産業および、農業や林業について紹介。第二部では登壇者や、道東にゆかりのある方々との交流会が予定されています。道東・オホーツクエリアで活動する方々に直接話を聞ける貴重なイベントです。

■開催日時:7月6日(土)開場 17:00~ / 第一部 17:30~ / 第二部 18:30~ / 終了 20:00予定
■料金:一般 1,500円 / 学生 1,000円 ※懇親会の軽食・ドリンク付き
■会場:札幌市中央区北5条西5丁目1番地5 JR GOGO SAPPORO 6F HOKKAIDO xStation01
「リトルドートー@札幌 「オホーツクエリアの一次産業の魅力を知る」~自然豊かなオホーツクで自然とともに暮らす~」の詳細はこちら

EVNET 10 親子で楽しむディスコ体験「室蘭Family Disco」(室蘭市)

室蘭Family Disco

画像引用:室蘭Family Disco

「ファミリーディスコ」をテーマに、長年親しまれてきたディスコミュージックを老若男女問わず、子どもから大人まで楽しめるイベントが開催されます。ディスコ初心者の方や小中学生向けのステップ講習会も実施。踊って楽しむのもよし、照明効果抜群のディスコ空間で写真撮影もよし、普段とはひと味違う新鮮味のあるディスコを楽しむことができます。

■開催日時:7月6日(土)18:15~20:30(開場 18:00~)
■料金:参加費 500円
■会場:室蘭市中島町2-22-1 きらん(FKホールディングス生涯学習センター)2階
「室蘭Family Disco」の詳細はこちら

EVNET 11 これから盆栽を始めたい人におすすめ「北の盆栽マーケット」(札幌市)

北の盆栽マーケット

画像引用:北の盆栽マーケット

北海道内の盆栽会・盆栽園・盆栽愛好家が大集結する、盆栽フェスを札幌初開催。盆栽好きさんはもちろん、盆栽をはじめてみたい方や盆栽について相談したいという方にもピッタリのイベントです。気軽に盆栽を手にしてもらえるよう小さな盆栽や山野草・盆栽鉢などを中心に販売。盆栽を飾るための飾り道具や 今人気の塊根植物なども並びます。

■開催日時:7月14日(日)10:00~17:00
■料金:無料
■会場:札幌市中央区大通西3丁目 札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)憩いの空間 北1条東
「北の盆栽マーケット」の詳細はこちら

EVNET 12 夜のラベンダー畑をライトアップ「ラベンダーフェスタかみふらの2024」(上富良野町)

ラベンダーフェスタかみふらの2024

画像引用:ふらの観光協会

上富良野町にある日の出公園のラベンダーがライトアップで幻想的に。期間中、毎夜ラベンダー園がライトに照らされ、普段とは違う雰囲気の中で夜のラベンダーを楽しむことができます。

ラベンダーフェスタかみふらの2024

画像引用:ふらの観光協会

また7月13日(土)は点灯式やブラスバンド演奏などのライトアップセレモニーが行われ、21日(日)にはパフォーマンスショーやスペシャルイベントなどステージイベントが予定されています。

■開催日時:ライトアップ 7月13日(土)~21日(日)19:30~21:30
・ライトアップセレモニー:7月13日(土)19:30~21:30
・イベント開催日:7月21日(日)10:00~21:00
■料金:入場無料
■会場:空知郡上富良野町東1線北26号 日の出公園
「ラベンダーフェスタかみふらの2024」の詳細はこちら

EVNET 13 金魚すくい自慢が大集合「第11回 北海道金魚すくい選手権大会」(旭川市)

北海道金魚すくい選手権大会

画像引用:北海道金魚すくい選手権大会

金魚すくい北海道No.1を決める大会が今年も旭川市で開催されます。ポイ1枚、3分間で何匹すくえるかを競う、金魚すくい好きたちの熱い戦いです。

北海道金魚すくい選手権大会

画像引用:北海道金魚すくい選手権大会

大会は個人戦と団体戦に分かれており、個人戦入賞者は奈良県の全国金魚すくい選手権大会への優先出場権が付与されます。金魚すくい自慢さんや実力を試してみたいという方は、ぜひ出場してチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

■開催日時:7月14日(日)開場 8:00 / 競技開始 9:00~ / 終了16:00頃
※エントリー締切:6月30日(日)まで
■料金:参加料無料
■会場:旭川市花咲町1丁目 北海道護国神社
「第11回 北海道金魚すくい選手権大会」の詳細はこちら

EVNET 14 夏を涼しく楽しむウォーターアトラクション「千歳市温水プール 夏祭り!!」(千歳市)

千歳市温水プール 夏祭り

画像引用:千歳市温水プール

千歳市温水プールで行われる夏まつり。プールの入場料が半額になるほか、ウォーターロールやアクアアイランドなどウォーターアトラクションが遊び放題。あげもちなどの軽食やクレープ、かき氷、ザンギやポテトなど、たくさん遊んでお腹が空いたときにピッタリなキッチンカーや出店もあります。

■開催日時:7月15日(月)10:00~16:00
■料金:プール入場料 通常の半額
■会場:千歳市流通3丁目1-9 千歳市温水プール
「千歳市温水プール 夏祭り!!」の詳細はこちら

EVNET 15 図画工作・美術教育を学ぶ学生の実技作品を展示「文月展」(札幌市)

文月展

画像引用:北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG

北海道教育大学札幌校 図画工作・美術教育分野の3,4年生らの学生により作られた作品の展覧会。絵画やデザイン、彫刻の各分野を学ぶ学生による実技作品が展示室に並びます。一般の方の入場も可能なので、ぜひ学生の作品を直にご覧ください。

■開催日時:7月14日(日)~21日(日)12:30~17:00(最終日~16:00まで)
■料金:無料
■会場:札幌市中央区北1条東2丁目4番地 札幌軟石蔵 北海道教育大学 アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG
「文月展」の詳細はこちら

※全ての掲載情報は2024年6月記事公開時点のものです。
※全ての掲載情報はその後変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。

あわせてチェック!

“5分であなたの活動を広げよう!” Domingoで簡単イベント投稿!

Domingoで簡単イベント投稿!

北海道で活動しているみなさんの素晴らしい取り組みを、もっと多くの人に伝えませんか?Domingoでのイベント投稿は、たった5分で完了し、誰でも無料で簡単に行えます。自分の活動やアイデアを広く発信することができる上、Domingoがセレクトして記事や札幌の街頭ビジョンで紹介されるチャンスも。

はじめての方はこちらから簡単にスタートできます。

  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. 夏の始まりを楽しむ!北海道のおすすめイベント15選【2024年7月】