
Domingo編集部
北海道を代表する観光地として人気の高い富良野は、夏のラベンダー畑や冬のスキー観光、メロンやご当地グルメなど、魅力あふれるスポットやグルメが盛り沢山。今回は、車が無くても巡ることができる、富良野の街歩きスポット15選をご紹介します。
- 富良野の美味しい魅力がいっぱい「フラノマルシェ」
- 地産地消にこだわった濃厚カレーの老舗「唯我独尊」
- 手作りバウムクーヘン専門店「ハウス フォン フラウ クロサワ 富良野本店」
- ドラマ「北の国から」のロケ地にもなった味処「ふらの料理 くまげら」
- 手作りソーセージが美味「くんえん工房 Yamadori」
- レンタサイクルもあるお土産屋さん「ラベンダーショップもりや」
- 陶芸ギャラリー併設の古民家カフェ「カフェ ノラ」
- 雄大な景色を眺めながらのティータイム「カンパーナ六花亭」
- 自家製ジャムやパンケーキが人気「halu CAFE」
- ゆっくりのんびり景色を満喫「ラベンダー畑駅(富良野・美瑛ノロッコ号)」
- 眼下に広がる絶景パノラマ「富良野ロープウェー」
- ロマンチックなクラフトショップの森「ニングルテラス」
- 四季折々に表情を変える癒しの庭「風のガーデン」
- 森の中の喫茶店で格別な時を過ごせる「珈琲 森の時計」
- スイーツ好きなら富良野で押さえておきたい「菓子工房 フラノデリス」
1.富良野の美味しい魅力がいっぱい「フラノマルシェ」

富良野の美味しい食をを求め、多くの観光客で賑わう
「フラノマルシェ」は、富良野を愛する市民によって誕生した「食」をテーマにした拠点施設。富良野の豊かな食材を生かした出来たてのスイーツやパン、豊富な農産物や特産品がずらりと並びます。キッズスペースも完備されているので、家族連れで楽しむことができます。
フラノマルシェ

■営業時間:
〈2024年度〉6月15日(土)~9月1日(日) 10:00~19:00
※上記以外の期間 10:00~18:00
■定休日:11月11日(月)~15日(金)、12月31日、1月1日
■所在地:富良野市幸町13-1
・JR富良野駅から徒歩7分
「フラノマルシェ」の詳細や地図情報はこちら
2.地産地消にこだわった濃厚カレーの老舗「唯我独尊」

人気メニュー「自家製ソーセージ付きカレー」はビールとの相性も抜群
ワイルドな店舗外観と店名が特徴的な人気カレー専門店。ご当地グルメ「富良野オムカレー」をはじめとした地産地消にこだわったトッピング豊富なカレーは、富良野の広大な大地と大自然を感じられる濃厚な味わい。ドラマ「北の国から」で有名なキツネを呼ぶときのセリフ「ルールルル」の合言葉を唱えるとカレールーのおかわりが出来る、といったユニークなサービスもあります。
3.手作りバウムクーヘン専門店「ハウス フォン フラウ クロサワ 富良野本店」

外はカリカリ中はモチモチの食感が人気「クリスピーバウムクーヘン」
富良野に本店を構えるバウムクーヘンの専門店で、素材にこだわった美味しさが評判。手作りで仕上げられたバウムクーヘンは、ふらの牛乳や北海道よつばバターなどをふんだんに使い、他では味わえない口どけの良さ。本店限定の「富良野メロンバウムクーヘン」「富良野パンプキンバウムクーヘン」は、お土産にも喜ばれること間違いありません。
ハウス フォン フラウ クロサワ 富良野本店

■営業時間:10:00~18:00
■定休日:水曜日
■所在地:富良野市末広町8番1号
・JR富良野駅から徒歩8分
「ハウス フォン フラウ クロサワ 富良野本店」の詳細や地図情報はこちら
4.ドラマ「北の国から」のロケ地にもなった味処「くまげら」

富良野開拓の姿を表現したみそ味の鍋
富良野産の農産物や天然の山菜等を使った創作料理や北海道の海産物まで、豊富なメニューを取り揃える富良野の老舗有名店。ドラマ「北の国から」のロケ地としても知られ、役者や撮影スタッフにも愛されたお店で、店主と親交のある原作・脚本の倉本聰氏が考案したメニューもあるのだとか。店内は、ドラマの世界観が感じられるような富良野を詰め込んだ味のある空間。ドラマのファンでなくとも訪れたいスポットです。
5.手作りソーセージが美味「くんえん工房 Yamadori」

富良野産の食材にこだわったご当地グルメ「富良野オムカレー」
こだわりの富良野産食材が凝縮されたご当地グルメの「富良野オムカレー」が人気のお店。店名が示す通り、上富良野ポークを使った手作りソーセージやベーコンなどの燻製品が味わえます。丁寧に手作りされた燻製品は、お持ち帰り用としても販売されているので、お土産にもぴったり。
くんえん工房 Yamadori

■営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
■定休日:木曜日
■所在地:富良野市朝日町4-14
・JR富良野駅から徒歩5分
「くんえん工房 Yamadori」の詳細や地図情報はこちら
6.レンタサイクルもあるお土産屋さん「ラベンダーショップもりや」

さまざまなグッズが並ぶ店内
JR富良野駅の目の前にあるお土産屋さんで、富良野の特産品やラベンダーグッズのほか、鉄道グッズやお菓子、店舗のオリジナルグッズなど、豊富な商品が揃います。自転車をレンタルすることもできるので、富良野の景色を楽しみつつ、ちょっと遠くのスポットまで訪れてみたい方にもおすすめです。
ラベンダーショップもりや

■営業時間:
(5月~9月)9:00~18:00
(10月~4月)9:00~17:00
■定休日:
(5月~9月)無休
(10月~4月)木曜日
■所在地:富良野市日の出町2-1
・JR富良野駅から徒歩1分
「ラベンダーショップもりや」の詳細や地図情報はこちら
7.陶芸ギャラリー併設の古民家カフェ「カフェ ノラ」

毎週土・日・月曜日のみ販売される人気の手作りパン
築80年の古民家を改装したギャラリーカフェで、工房では陶芸体験も楽しむことができます。カフェの店内はアンティークな家具や小物が飾られた、どこか懐かしさを感じる空間。富良野産小麦とイースト菌を使用した手作りパンや自家栽培の新鮮野菜を使ったランチメニューが人気で、コーヒーや料理は工房で作られた素敵な陶器で提供されます。手作りにこだわった、ここでしか味わえない贅沢な時間を過ごすことができます。
カフェ ノラ

■営業時間:9:00~18:00(時期により変動)
■定休日:水・木曜日(12~2月は冬期休業)
■所在地:富良野市下五区
・JR富良野駅から徒歩17分
「カフェ ノラ」の詳細や地図情報はこちら
8.雄大な景色を眺めながらのティータイム「カンパーナ六花亭」

人気の限定商品「富良野あんころ」
「カンパーナ六花亭」は、マルセイバターサンドなどで有名な北海道を代表する菓子補「六花亭」の施設。ギャラリーが隣接した店舗はぶどう畑に囲まれ、ガラス張りの店内からは十勝岳が一望できるという最高なロケーションで、お買い物やお茶を楽しむことができます。限定商品の購入や限定メニューを喫茶スペースで味わえるほか、敷地内にはジンギスカンの有名店「白樺」の富良野店が併設。富良野市中心部から少し距離はありますが、押さえておきたいスポットのひとつです。
カンパーナ六花亭

■営業時間:10:00~17:00
■定休日:冬期間定休日あり
■所在地:富良野市清水山1161
・JR富良野駅から徒歩35分
・JR富良野線:「学田駅」下車、徒歩約15分
「カンパーナ六花亭」の詳細や地図情報はこちら
9.自家製ジャムやパンケーキが人気「halu CAFE」

オーブンで焼き上げる人気のパンケーキ「ダッチベイビー」
十勝岳が一望できる丘の上で営業しているカフェで、店内は大きな窓と木のぬくもりが感じられる落ち着きのある空間です。地域食材をふんだんに取り入れた通常メニューのほか、パスタやパエリア鍋で焼き上げたパンケーキが人気。地域の農産物を使った自家製のジャムは店内販売のほか、「フラノマルシェ」などの市内各店でも販売されています。
halu CAFE

■営業時間:11:00~17:00(時期により変動)
■定休日:月、火、水曜日(時期により変動)
■所在地:富良野市西学田二区
・JR富良野駅から徒歩40分
・JR富良野線:「学田駅」下車、徒歩約10分
「halu CAFE」の詳細や地図情報はこちら
10.ゆっくりのんびり景色を満喫「ラベンダー畑駅(富良野・美瑛ノロッコ号)」

車窓からは広大な大地に田園風景やラベンダー畑が広がる
「ラベンダー畑駅」は、臨時列車「富良野・美瑛ノロッコ号」が停車する駅として夏のラベンダー観光時期に開設される臨時駅。富良野駅から乗車した場合には、25分ほどでラベンダー駅に到着します。ラベンダーで有名な「ファーム富田」の最寄り駅でもあるので、景色を眺めながら足を運んでみてはいかがでしょう。
ラベンダー畑駅

■富良野・美瑛ノロッコ号 運転日:
2024年6月8日(土)、9日(日)、6月15日(土)~8月12日(月・祝)の毎日
8月17日(土)~9月23日(月・祝)の土日祝
■ラベンダー畑駅 住所:中富良野町基線北15号
「ラベンダー畑駅」の詳細や地図情報はこちら
11.眼下に広がる絶景パノラマ「富良野ロープウェー」

タイミング次第では雲海も見ることができます
「富良野ロープウェー」があるのは、富良野市郊外のスキー場や宿泊施設が集中する北の峰地区。北の峰地区へは、ふらのバスが運航する「ラベンダー号」で向かうのが便利。JR富良野駅前から乗車し、「新富良野プリンスホテル」停留所まで20分ほどで到着します。ロープウェーからは、標高900mにある山頂駅まで十勝岳連峰や富良野盆地などが見渡すことができ、雄大で爽快な風景が一面に広がます。紅葉シーズンは特におすすめです。
富良野ロープウェー

■営業期間:
7/13(土)~ 8/31(土)8:00~16:00
10/1(火)~ 10/14(月・祝)7:00~15:00
■所在地:富良野市中御料
・ふらのバス:ラベンダー号「新富良野プリンスホテル」下車、徒歩約5分
「富良野ロープウェー」の詳細や地図情報はこちら
12.ロマンチックなクラフトショップの森「ニングルテラス」

ニングルとは森に住む小人「森の知恵者」のこと
新富良野プリンスホテルの敷地内にある「ニングルテラス」は、倉本聰氏がプロデュースしたクラフトショップの森。かわいいログハウスが点在する森の中は、まるでおとぎ話の世界にでも迷い込んだような空間です。クラフトショップでは木彫りをはじめ、ロウソクやペーパークラフトなどの、ここでしか手に入らない個性的な工芸品が展示・販売されています。夜には森の中がライトアップされ、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
ニングルテラス

■営業時間:11:00~19:45(7~8月は10:00~20:45)
※店舗により営業時間が異なります
■定休日:店舗により異なります
■所在地:富良野市中御料(新富良野プリンスホテル内)
・ふらのバス:ラベンダー号「新富良野プリンスホテル」下車、徒歩約1分
「ニングルテラス」の詳細や地図情報はこちら
13.四季折々に表情を変える癒しの庭「風のガーデン」

庭の奥にはドラマに登場した「グリーンハウス」が佇みます
新富良野プリンスホテルの敷地内に広がる「風のガーデン」は同名ドラマの舞台となった場所。約2,000㎡のブリティッシュガーデンには、450品種以上もの花々が四季折々に咲き誇ります。ドラマにも登場した「グリーンハウス」は、室内も見学することができます。風に揺れる花々が季節ごとに表情を変える庭に、身も心も癒されること間違いありません。
風のガーデン

■営業期間:
4月27日(土)~6月30日(日)8:00~17:00(最終受付16:30)
7月1日(月)~8月31日(土)6:30~17:00(最終受付16:30)
9月1日(日)~9月23日(月・休)8:00~17:00(最終受付16:30)
9月24日(火)~10月14日(月・祝)8:00~16:00(最終受付15:30)
■定休日:期間中無休
■所在地:富良野市中御料(新富良野プリンスホテル内)
・ふらのバス:ラベンダー号「新富良野プリンスホテル」下車、徒歩約3分
「風のガーデン」の詳細や地図情報はこちら
14.森の中の喫茶店で格別な時を過ごせる「珈琲 森の時計」

カウンター席ではミルを使って珈琲豆を挽くことも
ニングルテラス同様、新富良野プリンスホテルの敷地内に位置するスポットで、脚本家・倉本聰氏のドラマ「優しい時間」のメインロケ地として実際に建てられた喫茶店です。ひっそりと森の中に佇む建物からは、コーヒーの良い香りが漂ってきます。また、季節によって表情を変える富良野の森を店内から眺めながら飲むコーヒーは、おだやかに流れる「優しい時間」をもたらしてくれることでしょう。
珈琲 森の時計

■営業時間:12:00~20:00
■所在地:富良野市中御料(新富良野プリンスホテル内)
・ふらのバス:ラベンダー号「新富良野プリンスホテル」下車、徒歩約5分
「珈琲 森の時計」の詳細や地図情報はこちら
15.スイーツ好きなら押さえておきたい「菓子工房 フラノデリス」

小さなサイズの「ドゥーブルフロマージュプチ」も人気
2つの層からなるチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」発祥の店として、多くのスイーツファンを唸らせる名店。元祖「ドゥーブルフロマージュ」のほか、可愛い牛乳瓶で焼き上げた「ふらの牛乳プリン」が人気で、店内には他にもケーキや焼き菓子など多くのスイーツが並びます。また、カフェスペース(デリスカフェ)も併設しているので、開放感のあるテラスで、自家焙煎コーヒーと一緒にスイーツを楽しむことができます。
菓子工房 フラノデリス

■営業時間:10:00~17:00
■定休日:火曜日、水曜日
■所在地:富良野市中御料
・ふらのバス:ラベンダー号「スキー場第二駐車場」下車、徒歩約5分
「菓子工房 フラノデリス」の詳細や地図情報はこちら