
Domingo編集部
新進気鋭のガールズインディーズバンドとして注目を集める「きみとバンド」。レコ発&4th anniversaryツアーの札幌公演が、10月13日(日)に札幌・SOUND CRUEで開催。Domingoではライブに先駆けインタビュー記事を公開しましたが、今回はその続編!ツアーの折り返しとなった札幌公演のライブレポートをお届けします。
開催直前インタビューはこちら
“まってました!”そんな気持ちが会場に渦巻く

ドラムの大野真依
3年ぶりとなる札幌公演。前回はコロナ禍での開催であったため、通常のスタイルでのライブは初といえるでしょう。そして私にとっても初参戦となるきみとバンドのライブ。会場には道内各地から集まったであろう「きみ」(ファンの名称)たちの熱気が渦巻いています。
いまかいまかと待ち構える中、会場が暗転すると大きな歓声が鳴り響きます。軽快な入場SEとともに現れた、Vo.森田理紗子、Gt.&Vo.清原梨央、Dr.大野真依。3人とも真っ白い衣装をまとい、照明の光をまぶしく反射。「おかえりー!!」という歓迎の声が上がります。残念ながら、Ba.YUKIは体調不良により欠席。「彼女の分も盛り上げよう!」という気合が、彼女たちの表情から伝わってきます。


ギター&ボーカルの清原梨央
すかさず始まった1曲目は「きみとバンド」。イントロでの「Oh Oh Oh」の掛け声から、会場の一体感はMAXです。以前のインタビューで清原さんは「普段の自分よりかっこいい姿を魅せたい」と語っていましたが、その言葉どおり魅せるときは魅せるメリハリが効いたギタープレイ。そして時折見せる屈託のない笑顔に心を奪われます。大野さんは微笑みながら、キレのあるドラムのリズム。力強い歌声、表情で圧倒的な存在感を放つ森田さん。久々の札幌公演にかける思いを1曲目から感じられるなんて……!

ボーカルの森田理紗子
感動を噛みしめる間もなく、すかさず2曲目の「スローモーション」。ポップなリズムに思わず身体が弾みます。清原さんからの掛け声に負けじと応える会場。最初からMAXだったはずの一体感がさらに高まっていくのが分かります。
バラード曲で実感する、メンバー同士の信頼感

曲が終わると大きな歓声が。「お待たせしていてごめんなさい!ようやく帰ってこれました!」。そんな声に会場は歓声で応えます。続いて「rosemary」へ。
キーボードの前へ座り、先ほどとは打って変わってしっとりと歌い上げる森田さん。バラード「ユメコイ」「さよならリフレイン」と続き、その表現力をじっくりとみせてくれます。温かい空気に包まれる中、それに寄り添うようなドラム、ギターのサウンド。静かな曲だからこそ求められるバンドの一体感。それが実感できる見事なチームワークです。

次の曲は、ニューシングル「Thanks.」より、森田さんが作詞した「こいごころ」。ポップな印象でありながら、エレキギターのサウンドも織り交ぜたロックな要素も心地良い。続く「Midnight Scream」ではメロコア的な激しさ。そこから続くのは「So high!」。事前のインタビューでの大野さん「この曲はライブの定番曲になる」の言葉どおり、会場は両手を突き上げて爆発的に盛り上がります。ほとんどの人が、生で見るのが初めてのはずなのに、昔から知っているかのような完璧なノリにしびれます。

9曲目は「あの場所へ」。サビでは拳を突き上げステージと客席で気持ちをぶつけ合い。そしてライブの定番曲「恋のモンスター」!ボーカルの二人がキュートに飛び跳ねる姿、それに呼応するような「きみ」たちの盛り上がりが印象的です。


ラストの「∞YAKEN」で放たれる莫大な熱量。可愛らしさとロックの熱さが融合し、“新世代のガールズバンド”を強く感じるとともに、きみとバンドのステージは終了しました。

アンコールでの“サプライズ”。意外な選曲にどよめく「きみ」たち
彼女たちがステージからはけると、即座に巻き上がるアンコールの大合唱。今回のツアーではアンコールにサプライズを披露するのが定番となっており、札幌の舞台では森田さんが担当。
演奏されたのは、なんと森田さんのソロ曲「HORIZON」。意外な選曲に、会場からはどよめきが。きみとバンドのスタイルで演奏される貴重なパフォーマンスに、じっくりと聞き入るような「きみ」たちの空気感が伝わってくるよう。

そして清原さんのラップパートが披露される「Spicy!」。激しく動き回る清原さん。負けじと台に乗り、腕を突き上げる森田さん。それに全力で応える会場。


最後は、清原さんのMC。「前回札幌に来たときは、次に会う約束ができなかったのですが、今回は約束できます!来年はZepp Sapporoで会いましょう!」。 前回の札幌はZepp Sapporoの目の前にあるライブハウスで演奏されましたが、それからわずか2年で夢のZepp公演へ。ずっと見守ってきた「きみ」たちにとって、感慨深い思いが込み上げてくるのではないでしょうか。


アンコールラストは「蝉しぐれ」。しっとりと聴かせる森田さん、じっくりと聴き込む会場。最後はメンバー3人が並び、深々とお辞儀。観客たちの拍手のなか、札幌公演は幕を閉じました。

私は今回のライブが初参戦。その実力は音源でしか知っていませんでしたが、やはりライブとなると熱量は段違い。演奏だけでなく、一つひとつの所作に目を奪われ感情を高ぶらせてくれました。来年はこれまでの「きみとバンド」史上もっとも大規模となるツアーが始まります。「間違いなく成長した姿を見せてくれる」。そう確信できるワクワクが止まらない時間でした。
さらに後日、メンバーのみなさんから札幌公演の感想コメントをいただきました。
- 1
- 2