Domingo編集部
食欲の秋!とっても美味しい北海道の海で獲れる秋の味覚4選!
1.北海道の秋の味覚といえばこれ「さんま」
北海道の秋の味覚といえばやっぱりさんま!旬な時期のさんまは脂がのっていて、焼き魚はもちろん、お刺身にしてもとっても美味しいですよね。今年は中止となってしまいましたが、さんま水揚げ日本一の根室市では例年「根室さんま祭り」が行われ、「とろさんま」と呼ばれるほど脂ののったさんまが楽しめます。
2.北海道の一部でしか獲れない魚「ししゃも」
北海道ではストーブの上でししゃもを焼いて食べたことがある人も多いはず!主に干したししゃもを焼いて食べることが多いですが、このししゃも、世界の中で北海道南部の一部でしか獲れないのだそう。また卵をもったししゃもは「子持ちししゃも」と呼ばれ、ふっくらとした身とプチプチっとした食感も楽しめますよ!
3.北海道では家庭で筋子づくりも!「秋鮭」
北海道を代表する魚の鮭。秋は鮭たちが産卵のために生まれた川に戻ってきます。9月~10月に獲れる鮭は「秋鮭」と呼ばれ、身も卵もとっても美味!秋になると北海道のスーパーでは鮭の筋子が売り場に並び、各家庭でいくらづくりをする方も。野菜などと一緒に味噌で味付けした北海道名物「ちゃんちゃん焼き」や、ごろごろの鮭が入った「石狩鍋」など、郷土料理にも多く使われている魚です。
4.醤油や甘だれをつけたお寿司は絶品「秋しゃこ」
秋に獲れる「秋しゃこ」は身の厚みがあり成熟前で栄養たっぷり。醤油や甘だれをつけてお寿司でいただいたり、北海道らしく山わさびをのせて食べるのもオススメです!北海道でしゃこ漁を行えるのは石狩市や小樽市が面する石狩湾だけと限られており、石狩湾で漁獲されるしゃこは全国でもトップクラスのサイズを誇り、味もカニやエビの美味しさを合わせた様な美味しさだと高い評価を得ています。
いかがでしたか?これらの魚はこれからの季節、スーパーなどでも目にする機会が多くなりますので、ぜひご自宅で旬を旬を味わってみてはいかがでしょうか。また地域によって特徴や味が違うものもあるので、食べ比べてみると通かもしれませんよ!
※サムネイルはイメージです。