
Domingo編集部
今回モニターツアーに参加してくれたのは、札幌市在住の新岡さんご家族。お母さんの唯さん、お父さんのゆきおさん、お子さんのかなたくん(4歳)の3名での参加です。 モニターツアー2日目、スタートです!
日本最大の湿原『釧路湿原』を見て、学んで、観察してみよう!
2日目は、鶴居村・標茶町・釧路市・釧路町にまたがる、ラムサール条約登録湿地である『釧路湿原』の神秘的な自然を観察することから始めましょう!
まず始めに、『温根内ビジターセンター』へ。ここは、四季折々にうつろう湿原について知ることができる情報ステーションなので、気になる植物や動物について情報収集をしてみましょう。
温根内ビジターセンター
情報収集が終わって建物を出ると、すぐに木道が!
ビジターセンターを起点に約2kmで一周できるバリアフリーのコース、約3.1kmで一周できるコースなど、釧路湿原の観察を楽しめる歩道が整備されているので、体調や気分に合わせてルートを選びましょう。
今回選んだのは、バリアフリー木道を歩くコース。湿原はどのくらいの深さがあるのか知ることができるポイントや、季節ごとの植物について記されている看板がところどころに設置されているので、湿原を学びながら楽しむことができます。
スマートフォンやタブレットに、植物の名前がわかるアプリを入れて調べながら歩くのも面白いかもしれません。
1
温根内ビジターセンター
・所在地:鶴居村温根内
・営業時間:【4月~10月】9:00~17:00、【11月~3月】9:00~16:00
・定休日:毎週火曜日・年末年始
公式ホームページ
鶴居村ならではのお土産やご当地グルメが揃う『つるぼーの家』
鶴居村ならではのお土産が欲しければ、まずは『つるぼーの家』へ。チーズ、ヨーグルト、ソーセージなど鶴居村の特選品、ここでしか買えないオリジナルグッズを取り揃えています。
つるぼーの家
また、鶴居村産の「たんちょうソフト」や「チーズ入りメンチカツぎゅっち」などご当地グルメを味わうことも!
新岡さんご家族も、ここで「チーズ入りメンチカツぎゅっち」をいただくことに。
チーズ入りメンチカツぎゅっちを外の席で食べる
鶴居村産のおいしい牛乳で 作られたチーズと、標茶町産のブランド牛「星空の黒牛」を使ったチーズ入りメンチカツ、お肉はジューシー、中のチーズはトロトロでおいしい!
店内には食品からクラフトまで様々なものが揃っているので、じっくり見てみてくださいね。
2
つるぼーの家
・所在地:鶴居村鶴居東1丁目1-3
・営業時間:【夏期】9:00~18:00、【冬期】9:00~17:00
・定休日:冬期のみ毎週月曜日・年末年始
公式ホームページ
鶴居村の風景を眺めながらお散歩を楽しもう!
村内には、きれいな空気を胸いっぱいに吸いこみ、雄大な風景を眺めながらのんびりとお散歩できるフットパスやプロムナードがいくつかあります。暖かい日差しの中、時間を忘れて家族水いらずの時間を過ごしてみては?
3
林道
鶴居村の森林面積は村全体の約64%。林業が盛んなことに加え、人々が森林に触れる環境も整備されています。特におすすめなのが林道散策。歩いたり、サイクリングで楽しめます。
鶴居村観光協会ホームページ
森林を楽しむガイドマップ
4
プロムナード(鶴居村 ふるさと情報館 裏手)
・所在地:鶴居村鶴居東5丁目3
鶴居村ホームページ
5
フットパス(ハートンツリー敷地内)
・所在地:鶴居村雪裡496-4
公式ホームページ
それぞれ見える風景や感じられる空気が異なるので、気分に合わせて選んでみてくださいね。
3日目は酪農満喫ツアーに参加するので、2日目の宿はツアーを開催しているゲストハウス『丘の上のオーべルジュ ハートンツリー』に宿泊します。
地元食材をふんだんに使ったレストランを併設する宿泊施設で、どのメニューも絶品!
また、普段はなかなか触れ合うことのない山羊との触れ合いも楽しめる素敵な宿泊施設で、とってもおすすめ。
6
丘の上のオーべルジュ ハートンツリー
・所在地:鶴居村雪裡496-4
公式ホームページ
モニターツアーは3日目へと続きます!ぜひ1日目、3日目の記事もお読みください。
▼3日目の記事はこちら
鶴居村の基幹産業「酪農」を体験してみよう!【鶴居村版 旅育 3日目】
▼1日目の記事はこちら
鶴居村で親子一緒の釣り体験と天然温泉を楽しもう!【鶴居村版 旅育 1日目】
「子どもと楽しむワーケーション 鶴居村版 旅育のすすめ」ガイドブックはこちら
ガイドブック
「体験」の関連記事
-
Domingo編集部
自然の幸と個性の集う町、広尾町へ “ふるさとワーキングホリデイ”滞在記
体験 など / 広尾町
2023.10.10
-
Domingo編集部
北海道の山開き最新情報【2023年版】
体験 / 北海道
2023.05.17
-
Domingo編集部
いま世界中で注目される「アドベンチャートラベル(AT)」とは
体験 / 北海道
2023.02.27
-
Domingo編集部
オホーツク海でしかできない体験!流氷に見て触れて楽しむイベント&スポット14選
体験 / 網走市 斜里町 など
2023.02.10
-
Domingo編集部
スノーモービルや馬そりも!北海道の冬を楽しむ雪あそびスポット15選
体験 など / 音更町 札幌市 など
2023.02.02
-
Domingo編集部
ラビット・ユキネと行く!LOVE LOVE北海道ビンゴスタンプラリーの旅 旭川・美唄編
体験 / 旭川市 美唄市
2023.01.08