
Domingo 記事
全国22蔵・250銘柄以上!全国の地酒が並ぶ帯広「熊田商店」

帯広で地酒・日本酒といえばここ「熊田商店」
帯広にある「十勝 慈の酒 熊田商店」は、旧倉庫をリノベーションして生まれた“地酒のセレクトショップ”。店主・熊田智通さんが全国の蔵元を訪ねて築いた信頼のもと、22蔵・250種以上の日本酒を取り扱っています。大信州(長野)や久保田(新潟)、獺祭(山口)などバリエーション豊か、かつ幅広い価格帯でラインナップ。最近人気の仁井田本家の日本酒の取り扱いもスタートしました。
また日本酒以外にも「人と地球に優しい店」を掲げ、オーガニックハーブティー、調味料、シャボン玉石けん等のエシカル商品もセレクト。広尾町の昆布調味料「星屑昆布」や、鈴木牧場の「十勝の塩」、天然昆布おやつの「嚙む噛む昆布」など、食を豊かにする十勝ならではの商品も並び、日本酒だけでなくちょっとしたセレクトショップとしても楽しめるお店です。

大信州とコラボした酒粕おつまみクラッカーは全3種類。594円~

毎週金曜&土曜は、角打ちで“ほろ酔い時間”

角打ちで賑わう店内。お客さん同士の交流も楽しい
そんな「十勝 慈の酒 熊田商店」の毎週金曜日と土曜日の15:00〜19:00、店舗2階で“角打ち”タイムがスタート!1階のレジでその日の「にっぽん酒」を選んだら、2階へ。開放感のある空間で、ゆったりと日本酒を楽しめます。店主の熊田さんがやさしく日本酒の魅力を教えてくれるので、初心者でも安心。お客さん同士の距離も自然と近づく、あたたかくてフレンドリーな雰囲気が魅力です。


この日の日本酒ラインナップ。いろんなお酒が飲めるのが嬉しい
また、店内で販売している鮭とばやコンビーフなど、おつまみやお菓子を持ち込めるのも嬉しいポイント。ちょっとしたペアリングを試しながら、お酒との相性を探すのも楽しいひととき。

「コンビーフ塩と肉」「鮭とば」「鮭のルイベ」など、おつまみは1階で購入
日本酒への情熱を注ぐ店主・熊田さんの想い

店主の熊田智通さん。角打ちで楽しみながらいろんな知識を教えてくれます
「十勝 慈の酒 熊田商店」を営む店主の熊田智通さんは、教師やサラリーマン経験を経た後、酒造りへの思いから地酒専門店を開業。「お客さまと一緒に良いお酒を選び、その感想を聞けることが何よりの喜び」と話す人間味が、多くのリピーターを引きつけています。帯広で、日本全国から厳選された地酒との一期一会を楽しめる貴重な場所「十勝 慈の酒 熊田商店」。ふらりと立ち寄って、今日の一杯と出会いませんか?
十勝 慈の酒 熊田商店

■所在地:帯広市東9条南14丁目2-61
■営業時間:10:00〜19:00
※角打ち:金曜・土曜15:00~19:00
■定休日:月曜
「十勝 慈の酒 熊田商店」の詳細と地図情報はこちら
ライタープロフィール
鹿女 / 編集者 中村 まや
宮城県出身。グルメメディアの編集者から猟師へと転身。”鹿女まやもん”という愛称で親しまれている。おいしく命をいただくことをモットーに、鹿を獲るところから精肉まで一貫して行う。また、ロゴやパンフレットのデザイン制作やライター業、イベントの企画運営などフリーランスの編集者としても積極的に活動している。