カードゲーム『2030SDGs』(Tomakomai City)| Domingo

カードゲーム『2030SDGs』

Date and Time

2023/2/4

9:30~12:00

令和4年度SDGs研修
世界で25万人が体験し、国連でも開催された、SDGsの本質を体感的に楽しく理解することができるカードゲーム『2030SDGs』を、苫小牧でも開催します!
SDGsについて良く知っている人も知らない人も、SDGsの本質をゲーム感覚で学べるチャンスです。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

■カードゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」とは
このゲームはSDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ人がいる世界で、我々はどうやってSDGsの壮大なビジョンを実現していくのでしょうか。
このゲームは、SDGsの目標を1つ1つ細かく勉強するためのものではありません。「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、そして「それがあることによってどんな変化や可能性があるのか」を体験的に理解するためのゲームです。
そのためSDGsという言葉を聞いたことがない人やあまり興味関心がない人でもゲームが持つとっつきやすさと面白さで知らず知らずのうちに熱中し、楽しみながらSDGsの本質を理解することができます。
ゲームの詳細は下記のリンクから

[講師]
ワークショップデザイン describe with 代表 高橋 優介 氏
[対象]
市内在住、または市内学校に通学中の中・高・専門・大学生(概ね12歳~22歳の方)
[定員]
45名 ※申し込み多数の場合は抽選となります
[申込方法]
申し込みフォームよりお申込みください。
[申込受付期間]
令和4年12月1日(木)~令和5年1月12日(木)
※申込フォームを利用できない方は、お電話にてお申込みください。(受付時間 平日8:45~17:15)
※定員を超える申し込みがあった場合は、抽選となります。
※参加の可否については、令和5年1月20日(金)までに、お申し込みをいただいた皆様全員に通知いたします。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site お申込みフォーム ゲームの詳細はこちらから

Fee

参加無料

Venue

北洋大学

Summary citation element: 苫小牧市

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. カードゲーム『2030SDGs』